冬の風物詩 藻岩山からの景色 元日に藻岩山展望台から見えた景色です。(写真は全てクリックで拡大します)7時6分、日の出後の札幌です。中央左手に見えるのが、札幌駅、右の方にオレンジの小さな数字が輝いているのが、テ... 2007.01.03 14 冬の風物詩
冬の風物詩 今朝の風景 藻岩山記事の前に、今日3日、朝9時過ぎ現在の札幌の空の写真です。昨日2日は、曇りでしたが、今日は元日同様、とてもいいお天気です。手前の氷は、もちろん我が家のツララです。札幌駅前も、... 2007.01.03 8 冬の風物詩
冬の風物詩 藻岩山 元日の朝は、6時過ぎに藻岩山ロープウェイ山麓駅に到着。夜景がきれいに見える、まだ暗い中、外に及ぶまで長蛇の列が出来ていました。藻岩山ロープウェイに乗るのは、今回が初めてです。ロープ... 2007.01.03 13 冬の風物詩
冬の風物詩 初詣 元旦の日は、午後から北海道神宮へ初詣に行って来ました。多くの方が訪れる元日は、神宮周辺は交通規制がしかれており、神宮の駐車場待ちの車がぐるりと渋滞している状態です。元日のみの臨時バ... 2007.01.02 2019.09.17 12 冬の風物詩
札幌観光 謹賀新年 先程、夜明け前に藻岩山展望台へ登り、初日の出を見に行って来ました。元旦の本日、札幌は雲ひとつない快晴です。取り急ぎ、その写真をいくつかご紹介します。7:00初日の出直前7:06お日... 2007.01.01 2019.09.17 24 札幌観光冬の風物詩
冬の風物詩 賑わい 少し積もった感のある道路。ようやく本来の姿に戻りつつあると思います。年末のお楽しみ、今日もちょっと、買い出しに出かけましょう。ガソリンスタンドを見て思い起す・・・そういえば、北海道... 2006.12.30 2019.09.17 6 冬の風物詩
冬の風物詩 年末 クリスマス以後、雪解けが進み、昨日の市内は、こんな道路状況。12月末とは思えないような、雪解けっぷりでした。助かるような、それでも嵐の前の静けさのような・・それにしても、年末なのに... 2006.12.30 10 冬の風物詩
冬の風物詩 正月飾り 本州に大雨をもたらした低気圧が、そのまま北上し、昨日は、大変な雨もようでした。クリスマスに積もった雪の上に降る雨は、雪をぎゅっと締め、そして溶かしていきます。交通量の多い車道は、写... 2006.12.28 2019.09.17 24 冬の風物詩
冬の風物詩 大倉山ジャンプ競技場 クリスマスイブの日の大雪が、嘘のように、あれからどんどん気温も上昇し、雪も溶けつつあります。後から思えば、クリスマスの雪は、本当に空からのプレゼントだったかもしれません。あの日だけ... 2006.12.27 20 冬の風物詩
冬の風物詩 ツリーいろいろ いろんな所の、いろんなツリーを集めてみました。左から、西武デパート、紀伊国屋、ステラプレイス内のツリーです。それぞれに色合いがいいですね。我が家のテーマカラーも、毎年替えればいいの... 2006.12.25 26 冬の風物詩
冬の風物詩 雪のプレゼント 今朝からの空からのプレゼントは、結局、午前中いっぱい降り続いていました。ガレージの前を見てみると、何と45cmも積もっていたのです。右のあの小さな山は何かというと、三角コーンです。... 2006.12.24 8 冬の風物詩
冬の風物詩 クリスマスイブ おはようございます!今日はクリスマスイブですね。ホワイトクリスマスになってるかな?でも吹雪にはなってませんように・・・・いつも祈りつつ朝カーテンを開ける私。(マウスオン)( ̄Д ̄;... 2006.12.24 18 冬の風物詩
冬の風物詩 川が・・・ おはようございます。今朝もあまりすっきりとはしない、曇り空の札幌です。大きな通りの車道など、雪はすっかり消えてしまいました。札幌駅前などは特にだと思います。そろそろ川はどうなってる... 2006.12.23 12 冬の風物詩
冬の風物詩 ツルツル路面 おはようございます。今朝8時過ぎ。東の空に、雲がたくさんあるため、なかなか明るくならない札幌の風景です。溶ける、凍るをくり返すと、こんなユニークなカーテン雪も見られます。先端の方が... 2006.12.22 12 冬の風物詩
冬の風物詩 夕焼け 今日は、徐々に気温も上がり、天気もよくなりました。ふと、空を見上げると、ひつじ雲?いわし雲?がきれいに広がっていました。北海道神宮の鳥居の雪もどんどん溶けてきていますが、これが落ち... 2006.12.20 12 冬の風物詩
冬の風物詩 クリスマス待たずして・・・ 今、大通り公園は、日暮れと共に、ホワイトイルミネーションが、キラキラと私達の目を楽しませてくれています。ミュンヘンクリスマス市も、17日(日)で終了してしまいました。なんとなくクリ... 2006.12.19 2019.09.17 22 冬の風物詩