冬の風物詩

冬の風物詩

除雪機

おはようございます。ここ数日、雪らしい雪を見ていない・・・道路もすっかりアスファルト面が出ているなあと思ったら、今朝までに、少し積もりました。今朝は、久しぶりに、除雪機の音が聞こえ...
12
冬の風物詩

盤渓スキー場

宮の森の山を北側に越えると・・・そこは盤渓スキー場。車で10分かからない程です。遠く手稲山もよく見えます。ロッジの受付では、北海道のテレビでお馴染みのキャラクターがお出迎え?一日1...
28
冬の風物詩

今朝の風景

おはようございます。今朝も気持ちの良い朝を迎えております。寒さもそんなに厳しくはありません。札幌の街も、きれいに朝日に照らされていました。カラスの目にはどのように映っているのでしょ...
12
冬の風物詩

気温高め

8時過ぎの空ですが、今朝はまだすっきりとした青空は見えません。しかし、気温は高め。家の前のアスファルトの上の雪も、かなりとけていました。昨夜から、屋根の上から、雪解け水の落ちる音が...
18
冬の風物詩

札幌の夜空に・・

今夜18時過ぎの札幌の夜空です。電線がちょっと邪魔なんですが、夜空がオレンジ色。冬の夜空は、こんな色になることが多いです。吹雪の時など、ちょっと恐い感じに見えたりもします。喜んでた...
14
冬の風物詩

雪かき

おはようございます。昨日から結構降ってます。もちろん雪です。6時半の外は、青色です。7時半になると、もう明るいのですが、今朝はとにかくたっぷり降っています。新しい週の始まりですが、...
14
冬の風物詩

朝焼け

今朝の日の出前、7時の空です。(山の日の出は、ちょっと遅い)きれいな朝焼けが見られました。西の空には月が見えます。あれから、もう随分かけてしまいました。それにしても、我が家のツララ...
18
冬の風物詩

アンテナ

昨日から、地味~に降っていた雪ですが、朝起きてみれば、結構降り積もっていました雪は雨と違って、音もなく静かなので、朝になって驚かされる事、多々あります。車でお出かけの方は、大変です...
10
冬の風物詩

公園の雪景色

昨日は、日中気持ちのいい青空を見る事が出来ました。これからの季節、女性は特に、雪面の照り返しによる、雪焼けも気をつけないといけませんね。結局、年中美白です。北海道に住み始めたのは、...
16
冬の風物詩

満月

こんばんは。夕方5時過ぎの札幌は、もう真っ暗。今夜は眩しいくらいの満月が、ポッカリと浮かんでいます。皆さんのところでは、見えますでしょうか?最近では、海外の方のアクセスもあるので、...
26
冬の風物詩

雪かき終了

ネッ!10cmは積もってます。それを雪かきスコップで、かき集めて、大きな山を作ります。(私流)ここでママさんダンプ登場!(この商品は正確には他社商品ですが・・)雪自身の重みで、ギュ...
10
冬の風物詩

雪かき

ついに本格的な降雪の季節になったようです。前日までの雪にさらに積もり・・・この繰り返しで、徐々に地面も高くなりつつあります。今朝は、雪かきも真剣にしなくてはいけません。記事UPの前...
8
冬の風物詩

雪道

もう当たり前のように、毎日雪がちらつく日々です。今朝も夜明け前から降っています。遠い景色など、見えないくらい。日が昇れば、今朝は好天。青空にかわってきました。もうしっかり根雪モード...
12
冬の風物詩

ミュンヘン大橋

札幌市内にもたくさんの川が流れています。中でも中心部を流れ、札幌市の水道水のほとんどをまかなう、豊平川は有名です。夏には、河原で花火大会が開催され、秋には鮭も遡上してくる、大きな川...
16
冬の風物詩

雪の花

おはようございます。いよいよ12月、今年の最終月の始まりとなってしまいました。昨日の午後から降り続いた雪も、今は止み、静かな朝を迎えています。かなり空気が冷たいです。予報にもありま...
14
冬の風物詩

雪の降る街を

昨日は、昼から所用で駅前まで出かけていました。上の写真は、ちょうど1時頃の円山公園横を通った時の写真。日陰が多そうだから、残雪もあるのかと思いきや、意外にも雪なし円山公園でした。枯...
10
スポンサーリンク