しろくまにっき ホッキョクグマの暮らし いつもホッキョクグマを見ていると、気づくことがあります。ララとデナリは、それぞれ、いつも同じ所を往復して歩いていたりします。それぞれの散歩コースは、決まっているようです。ちょうど、... 2008.03.09 0 しろくまにっき
しろくまにっき ララの怪力 ホッキョクグマのエリアは、今日も相変わらずカラスが多いこと。カラスは集団で移動するので、一斉に飛んで来たり、飛び去ったり・・・観ている方も、よく驚かされます。 2008.03.08 2 しろくまにっき
しろくまにっき デナリその後 壊れた扉の修理は完了したのでしょうか?とりあえず、デナリ(奥)は、あの狭い部屋から外に出られ、ララ(手前)もまた外に出て・・仲良く、いつものスペースで歩いていました。しかし、お互い... 2008.03.07 0 しろくまにっき
しろくまにっき 円山の中心で愛を あれ?デナリが寝そべってるだけ・・ララはどこに?ララは只今、部屋の中で、お食事中。別々にしてあげないと、デナリがララのご飯を食べてしまうので、分けて給餌するそうです。ララに会えなく... 2008.03.04 8 しろくまにっき
しろくまにっき ララもまた・・ 2月21日から同居を再開した、ホッキョクグマのデナリ(オス)とララ(メス)。同居再開の瞬間のあのトキメキは、今はどこへ?という感じで、少し距離のある2頭ですが、時々は、こうして、挨... 2008.03.03 6 しろくまにっき
しろくまにっき デナリ&ララ ララ(メス) デナリ(オス)昨年後半から、出産準備のため、別々に暮らしていたホッキョクグマ夫婦。結局残念ながら、出産には至りませんでしたが、その後も、別... 2008.02.22 16 しろくまにっき
しろくまにっき サツキの受難 今日は、日中の気温がプラス2℃くらいまで上がり、穏やかな一日でした。屋外に出ている動物たちも、比較的ゆっくり楽しめました。但っ!ホッキョクグマのサツキ(メス)だけは別。厳しい環境下... 2008.02.19 8 しろくまにっき
しろくまにっき ご無沙汰でした 今日はとっても忙しかったけど、久しぶりだから、なんとか会いに行きました。今日から世界の熊館は再開されました。ララにとっては、約2ヶ月ぶりの屋外、外の空気をどう感じているかな?特に痩... 2008.02.01 10 しろくまにっき
円山動物園 円山動物園 いよいよ、ホッキョクグマの出産が近くなり、昨日からクマ館が閉鎖になりました。自然界では、妊娠したメスは巣穴にこもり、11月~1月くらいの間に出産。自分は一切何も食べないで、巣穴の中... 2007.11.30 8 円山動物園
円山動物園 大きなラッコ? 暑い夏の日。1頭のホッキョクグマが、ひたすら同じ場所を、スイスイと、行ったり来たり・・・バシャバシャとはしゃいで、無駄に体力を使うことなく、静かに、スーーイ、スーーーイ。こんな楽し... 2007.08.27 13 円山動物園
円山動物園 真夏のプレゼント 8月11日の円山動物園の企画「真夏の雪まつり」で、ホッキョクグマにも雪がプレゼントされました。暑い中の雪なら・・こ~んな風に・・ (↓写真は冬の写真、2頭の間の息子ピリカ)楽し... 2007.08.17 7 円山動物園
円山動物園 ホッキョクグマ 7月25日に、帯広からやってきた、ホッキョクグマのサツキ(メス)が、翌日から、早々にも公開されたと聞いて、早速ご挨拶に出かけてきました。同じ所を、くり返し、くり返し、何度も行き来し... 2007.07.31 5 円山動物園