ユキヒョウ物語 ユキヒョウ物語940 アクバル15歳の誕生日 2005年6月7日、多摩動物公園生まれのアクバル(オス)は、今日で15歳になりました。おめでとう!2006年3月30日、生後9ヶ月の時に円山動物園に来園し、もう14年の月日が流れて... 2020.06.07 0 ユキヒョウ物語
ユキヒョウ物語 ユキヒョウ物語939 コハク12歳の誕生日 今日はユキヒョウのコハクの誕生日。2008年4月9日に多摩動物公園生まれ、今年で12歳です。おめでとう。子年生まれの年男(笑)ですね。 2020.04.09 0 ユキヒョウ物語
ユキヒョウ物語 ユキヒョウ物語938 ガラス前で休むコハク 息でガラスが曇るくらいに顔を寄せて、そのまま休み始めるユキヒョウのコハク(11歳/オス)。ガラス前なので、入れ替わり立ち替わり、人がコハクの前に来るのですが、全く気にすることもなさ... 2020.03.16 2 ユキヒョウ物語
ユキヒョウ物語 ユキヒョウ物語937 アクバルとコハク交替時間 高い場所で休むユキヒョウのアクバル(オス/14歳)。ユキヒョウは冬の終わり〜早春〜春にかけてのこの時期だけに繁殖を迎える動物。特にアクバルの鳴き声が、遠くまでよく響きます。 2020.03.12 0 ユキヒョウ物語
ユキヒョウ物語 ユキヒョウ物語936 尻尾ふりふりシジム 少しずつですが、積雪量は増えています。雪を踏みしめた後は、前脚をぶるぶる〜っと振って、雪を払い落としす仕草が見られます。コハクの訓練中につき、日々、展示場所が変わっているユキヒョウ... 2020.01.17 0 ユキヒョウ物語
ユキヒョウ物語 ユキヒョウ物語934 コハクついにメインに登場 先月12月18日(水)、浜松市動物園からコハクが来園して、ちょうど4週間が過ぎました。12月30日(月)から屋外(サブ)練習が始まり、ついに今日はメイン放飼場に登場です。メイン放飼... 2020.01.15 3 ユキヒョウ物語
旭山動物園 旭山動物園のユキヒョウの子どもの愛称決定 旭山動物園で2019年7月19日に生まれた、ユキヒョウの子どもの愛称は、公募により「ユーリ」に決定、1月13日(月)はその命名式が行われたそうです。ユーリはまもなく生後6ヶ月になり... 2020.01.13 0 旭山動物園
ユキヒョウ物語 ユキヒョウ物語933 コハク訓練中 年が明け、そろそろ根雪になったでしょうか。掘ればすぐに土が見えるほどの雪しか積もっていませんが、ユキヒョウたちのテンションは、それなりに上がるようです。円山動物園は年末の3日間(2... 2020.01.09 0 ユキヒョウ物語
旭山動物園 雪の旭山動物園 ペンギンの散歩スタート 雪あかりの動物園はいつから? 2019年7月19日生まれの、旭山動物園のユキヒョウの赤ちゃんは、生後5ヶ月になり、もう赤ちゃんとは呼べない立派な子どもに成長していました。。12月の札幌は、記録的に少ない積雪量で... 2019.12.26 0 旭山動物園
ユキヒョウ物語 ユキヒョウのコハク 浜松市動物園から円山動物園に来園 〈ユキヒョウ物語930〉 昨日、浜松市動物園を出発し、今朝開園前に、円山動物園に到着したユキヒョウのコハク(オス/11歳)は、環境に慣れるまでは非展示。しばらくは、今まで通り、シジム(写真)とアクバルのみの... 2019.12.18 0 ユキヒョウ物語
ユキヒョウ物語 ユキヒョウ物語 929 浜松からコハクが来園予定 ユキヒョウ舎にも少し雪が積もり始め、冬の風景になってきました。ユキヒョウ舎の天井は檻になっているので、オープンになっている場所よりも、若干積雪量が少ないようです。美しいユキヒョウが... 2019.12.07 0 ユキヒョウ物語浜松市動物園
旭山動物園 震えが止まらないユキヒョウの赤ちゃん 旭山動物園で、今年7月19日(金)に生まれたユキヒョウの赤ちゃんの一般公開もいよいよスタート!(と言っても、訓練公開はされていたわけですけど) 訓練中同様、基本は、午前が母子、午後... 2019.10.26 0 旭山動物園
旭山動物園 ユキヒョウの赤ちゃん ひとり遊び 獣舎の隅で休んでいる時間が長かったですが、ひとりで遊ぶ時間もあった、ユキヒョウの赤ちゃん。遊んでいる最中も、高いところにいるお母さんを、振り返って見ていました。(2019年10月1... 2019.10.24 0 旭山動物園