動物園イベント

円山動物園

円山動物園で豆まき

「ごっつぁんですっ!」今日はごちそうをたくさんもらったニホンザルたち。「福は~うち!」というかけ声と共に、ニホンザルにとっては、まさに福となるものを、投げ入れてもらいました。
0
円山動物園

エゾモモンガの滑空訓練

円山動物園のこども動物園内、ドサンコの森にいるエゾモモンガのタロウです。顔の半分は目?という程、大きな瞳。エゾモモンガは、近所の山にも居そうなのですが、夜行性ということもあり、野生...
0
円山動物園

スノーフェスティバル

ペンギンの単管バリケードが並んでいた円山動物園でしたが、今度は、サルとカエルがずらりと並び始めました。
0
円山動物園

雪中動物カルタ大会

円山動物園では、毎年1~2月の毎週日曜日に、サンデーセミナーが開催されていますが、その第1弾として、今日は「雪中動物カルタ大会」が開催されました。今年初の企画だそうです。
2
円山動物園

もちつき体験

今年も円山動物園では、お正月の恒例行事、ちびっこもちつき体験が行われました。(1月3日)今年は、開園60周年記念で、3が日の入場料が無料ということで、来園者も多く、おしるこサービス...
0
円山動物園

お正月の円山動物園

北海道神宮に初詣の後は、円山動物園へ。初夢に見ると縁起がよいと言われる、「一富士、二鷹、三茄子」。写真は、トビですが、タカ目タカ科。今年も縁起のよいスタートになりました。(^^)
2
円山動物園

クリスマス寒波

大荒れになるのでは?と予想された3連休の天気も、振り返ってみれば、23日の朝にたくさん降り積もったくらいで終わったよう。24日、25日の日中は、降雪も少なく、雪かきは助かりました。
0
円山動物園

タツノオトシゴ

毎年、年末になると、翌年の干支になる動物の展示が行われている、円山動物園。来年は辰年ということで、タツノオトシゴが、熱帯動物館で展示されています。見れば見る程、不思議な姿。その魅力...
0
円山動物園

暖かくなるとこうなる

先日、雪面に落葉したモミジの絨毯を写しましたが、その場所の雪も、すっかりなくなりました。枝に残る葉も、残りわずかです。
0
円山動物園

冬はすぐそこ

11月に入り、各地でクリスマスツリーのイルミネーション点灯式など、クリスマスイベントが順次始まってきているよう。円山動物園では、クリスマスファンタジー~Heartful Xmas~...
0
円山動物園

盲導犬と動物たち

11月5日、エゾシカのメス2頭が、おびひろ動物園から来園しました。↑写真は、左耳に黄色のタグがついている「アマンダ」。もう1頭は、左耳にオレンジのタグが付いている「イザベル」。小柄...
8
円山動物園

カバの大口拝見

トチノキの葉が、黄金色に輝くようです。ザンの歯も、輝く白に・・・昨日は、不定期で行われている、「カバの大口拝見」を拝見しました。
0
円山動物園

大きなトピアリー

おはようございます。昨日に続き、今日も好天からのスタート。街路樹のナナカマドも、赤い実をたわわに実らせています。明日は雨の予報になっているので、晴れの天気を有効に使いたいですね。今...
2
円山動物園

自然歩道立ち入り禁止とアジアゾーン

10月6日(木)未明から円山~藻岩山周辺で、クマの目撃情報が多数あったそうで、近隣住民としては、落ち着かない時間が続いています。各メディア情報を見ると、目撃件数は微妙に違いますが、...
2
円山動物園

北京動物園ツアー写真展

先日、旭川へ行き、紅葉が進んでいるなあと感じましたが、札幌もじわじわ進みつつあります。つい先日まで、木々の色が深緑だったのに、今日見ると、なんとなく色あせ、茶色~黄色っぽくなってき...
0
円山動物園

メロンパンとオレンジジュース

14時からは、チンパンジーのガチャのご長寿を祝う時間。
0
スポンサーリンク