動物園イベント

円山動物園

元旦の円山動物園

新年は元旦から開園の円山動物園。お正月3が日の入園料は無料、縁起物のプレゼントがあったりで、来園者で賑わう動物園でした。今年は、午年。小さいお馬さん(シェトランドポニー)が、正門で...
0
円山動物園

2013年の開園終了

今年もたくさんの楽しい時間を過ごさせてもらった、円山動物園。年中無休の円山動物園も、年末の3日間(29,30,31日)だけは休園。最終日(12月28日)は、時折視界が悪くなるほど、...
4
円山動物園

動物たちのクリスマス

今年は雪の少ない12月となりましたが、クリスマスになる頃には、やっぱり根雪となり、ホワイトクリスマスになります。ウメキチは、雪の中でも転げまわって、遊んでいました。(^^)
6
円山動物園

さよならニューフルヤ

円山動物園のサル山横の売店、ニューフルヤ。1階は食堂・売店。2階は、サル山が一望できる、軽食・喫茶。ニューだけど、フルヤ。ちょっとユニークな名前だなあと思っていました。アフリカゾー...
3
円山動物園

わくわくアジアゾーン1周年記念

円山動物園で、昨年12月12日にオープンした『わくわくアジアゾーン』が、一周年を迎えたということで、14日(土)、15日(日)は、動物たちに、スペシャルメニューがプレゼントされてい...
1
円山動物園

新記録

日陰に残っていた雪すらありません。一昨日の雨で、すっかり流れてしまいました。おかげで、昨日も今日も自転車走行可能。新記録とは、自転車に乗る最終日のこと。今までは、確か12月9日か、...
0
円山動物園

アフリカツメガエル

カルチャーショック!魚の赤ちゃん、稚魚かと思ったら・・・これが大きくなると、
1
円山動物園

アフリカゾーン建設地

ここ数日は、大した降雪もない日々。先日の雪も、すっかり溶けてしまった場所もあります。真冬に入る前の、小休止という感じ。
1
円山動物園

「囲い」つながり

おはようございます。先日、少し積もった雪も、すっかり溶け、例年通りの初冬の風景となっています。我が家の冬の準備も、完了までもう少し。晴れた日を狙って、頑張ります。
0
円山動物園

アフリカゾーンエリア

おはようございます。今朝もさらにうっすらと積雪。でも、昨日よりも気温がやや高めなので、少し穏やかに感じます。雪が降っても、穏やかって・・・(^_^;)雪国ならではの発言ですね。
1
円山動物園

アフリカゾーンの建設いよいよ

昨年12月12日にアジアゾーンがオープンして、間もなく1年を迎えます。次は、アフリカゾーンの建設が予定されている、円山動物園。先週から、類人猿館横に重機が入り、整地作業が進められて...
1
円山動物園

新世界の熊館 間もなく完成か

今日、世界の熊館に来てみると、工事現場を囲う衝立が、撤去され、新ララ邸が見渡せるようになっていました。まだ三角コーンが置かれているので、近くに行く事は出来ませんが。
2
円山動物園

新看板

おはようございます。今朝は、冷たい雨がしっかりと降っています。10時現在の気温は14℃。昨日の日中が、汗ばむ陽気だっただけに、気温差で寒く感じます。数は少ないですが、2番花を咲かせ...
1
円山動物園

大通公園の紅葉

おはようございます。今日も雨からのスタート。今年度後半の始まりです。大通公園でいち早く紅葉する、サトウカエデですが、すでに、葉が落ち始めていました。
4
円山動物園

9月の夜の動物園

昨年は、初めて9月にも夜の動物園を開催されていましたが、今年も、9月22日(日)の開催が決定されたそうです。この夏の夜の動物園は、例年にない賑わいを感じる連続。雨が降る日が多かった...
0
円山動物園

夜の動物園(マルヤマクラスナイト)

出ました!夜の帝王!(笑)部屋を移動した直後だろうが、即、夜のイベントに対応出来る、この適応力。期待を裏切らないデナリは、本当に、名前の通り偉大です。(^^)天敵がほぼいないような...
0
スポンサーリンク