北海道のお菓子

柳月 北のふれあい ハロウィン限定パッケージ

ハロウィンイベント(仮装)は楽しみませんが、ハロウィン商戦には乗っかります(笑)。お菓子を食べることが、私のイベントです。さあ、今日のイベントは!柳月の北のふれあいのハロウィン限定...
0
秋の風物詩

秋明菊と白いきのこ

寒さに体が慣れてきた?今日は穏やかなだなあと、気温を確かめたら13℃。昨日の一桁気温からの気温差で暖かく感じただけでした。10月らしい陽気です。秋明菊の花を、あちらこちらで見かけま...
0
北の暮らし

ニベア缶2021 オープンプライスの幅

毎年9月から発売が始まる、ニベアの限定デザイン缶。2021年バージョンも無事ゲットしました。いつもチューブの限定デザインの方が販売が早いようで、集めている中缶は、チューブよりも少し...
0
秋の風物詩

11月並みの気温

昨日からぐっと冷え込んでいる札幌。手稲山も初冠雪だったそうです。私もいよいよヒートテック着用で寒さを凌ぎました。まるで11月並みの寒さです。今朝8時20分現在の気温6℃。今日もまだ...
0
旭山動物園

旭山動物園のカバ親子のじゃれ合い方が楽しい

旭山動物園のカバ親子、旭子(右/9歳)と凪子(左/1歳)です。お父さんの百吉(10歳)とは1日交替で展示場を使っており、訪問した日は親子が屋内展示でした。ダッシュで走っていた小さい...
0
秋の風物詩

札幌 雨あがりの冷える朝 気温一桁 白いキク

昨夜の雨は上がり、今朝はスッキリと晴れています。晴れているけど、とても寒いです。9時30分現在の気温8℃。一桁気温な上に風があるから、無理もありません。これで日差しがなければ、きっ...
0
旭山動物園

紅葉が美しい旭山動物園へ8ヶ月ぶりの訪問

8ヶ月ぶりに旭山動物園に行ってきました。緊急事態宣言が明け、10月の平日は団体客が多いかなと思いましたが、それほど多くもなく、紅葉も進み、寒くもなく暑くもなく、タイミングが良かった...
0
全国うまいもの巡り

崎陽軒のシウマイ弁当デビュー

有名すぎるので、もちろん存在は知っていますが、食べたことがなかったのです。ようやくデビューの時が訪れました(笑)。1つ860円(税込)。弁当箱を包む黄色い紙には、横浜を思わせる風景...
0
円山動物園

11月1日からは予約不要になる円山動物園

2021年4月19日から、入園には予約が必要となっていた円山動物園ですが、11月1日(月)からは予約なしで入園出来るようになるそうです。円山動物園HP  予約する手間が省け、ありが...
0
秋の風物詩

紅葉すすむ雨上がりの朝

未明に降った雨はあがり、くもりの朝です。雨が降るとやはり肌寒いですね。9時30分現在の気温16℃。週末には最高気温が一桁の9℃予報が出ていて、いよいよか?と思います。10月中旬の山...
0
北海道のグルメ

やきそば弁当46周年記念「いつもよりちょっとQuick」」と「旨コクあんかけ風」

先月9月6日(月)に発売された、新しいやきそば弁当が2種類。9月中には食べていましたが、UPが遅くなりました。46周年記念商品のやきそば弁当「いつもよりちょっとQuick」と「旨コ...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3804 リラの急ブレーキとララのお立ち台

リラが口にしているのは鹿の角。円山動物園では毎年秋に、エゾシカの角切りをしており、その切られた角がエンリッチメントとして、いろいろな動物たちに使われていたりします。リラが咥えている...
0
北海道のお菓子

柳月 伊太利亜のドラサン 秋風のティラミスは秋限定商品

柳月のドラサンは、季節に応じて様々なネーミングの限定商品が登場しています。粉雪のドラサン、濃いチョコドラサン、春風のドラサン、涼風のドラサン・・そして秋は「伊太利亜のドラサン 秋風...
0
北海道のお菓子

セイコーマートの栗大福 季節のおいしさ

セイコーマートの大福シリーズの中で、ありそうでなかったのが、今月発売されている栗大福120円(税別)。昨年の今頃はかぼちゃ大福が登場していましたが、今年は栗ですね。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3803 ララのボール遊び

ララがボールと戯れているタイミングに遭遇。今冬のララの被毛は特に薄いので、人間目線で見れば寒そうに見えますが、全く問題なさそうですね。潰れて原型を留めないエッグボールを抱えながら、...
0
北海道のグルメ

かま栄のハロウィン商品「ごろっとかぼちゃ」

そろそろクリスマス商品の話題もありますが、その前に今月末はハロウィンです。小樽にあるかまぼこ専門店「かま栄(えい)」でも、ハロウィン商品が登場していたので、早速いただいてみました。
0
スポンサーリンク