北海道のお菓子

【柳月から新発売】三方六 かぼちゃは秋冬限定の味

2023年8月23日、柳月から新発売された三方六のかぼちゃです。秋冬限定で発売中。秋の味覚として芋栗南京は王道。今年もいろいろ食べてしまいそうです。三方六のかぼちゃとしては初めてだ...
0
円山エレファント

円山動物園のアジアゾウの赤ちゃん 一般公開日・愛称候補発表!

(アジアゾウ メスの赤ちゃん 2023年8月19日生まれ /札幌市円山動物園  2023年9月10日撮影)ついに発表されました。円山動物園のアジアゾウの赤ちゃんの一般公開日は202...
0
しろくまにっき

ホッキョクグマ「デナリ」の繁殖実績と半生を綴った映像

(ホッキョクグマ デナリ(オス) 札幌市円山動物園 1993年11月9日生ー2023年9月5日没)堀にたくさん降り積もった雪の中に、埋もれるように休んでいたデナリが、ふと見上げた瞬...
4
円山エレファント

円山動物園のアジアゾウ「パールと赤ちゃん」先行公開

(アジアゾウ  メスの赤ちゃん 生後22日目 札幌市円山動物園 2023年9月10日(日))2023年8月19日(土)に誕生したアジアゾウの赤ちゃん(メス)の一般公開日が待ち遠しい...
0
全国のお菓子

「なごやん」が猫の肉球みたいな「なごにゃん」に変身

名古屋のお菓子といえば「なごやん」。愛知県に行けば必ず買って帰るお土産のひとつですが、今年は猫の肉球型の「なごにゃん」が新登場。2023年5月23日からは中部地区の一部のコンビニで...
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 580「プーアル」円山動物園で公開始まる

2023年8月24日(木)に、旭山動物園から円山動物園に来園したシセンレッサーパンダのプーアル(オス/8歳)が、9月6日(水)開園(9:30)から公開されました。初日は屋内展示場か...
0
しろくまにっき

ホッキョクグマ「デナリ」の訃報

体調の状態がわかってから2週間、デナリは思いの外早くに旅立ってしまいました。札幌市円山動物園のホッキョクグマ「デナリ」(オス/29歳)が、2023年9月5日(火)19時17分頃、屋...
12
全国のお菓子

【和歌山・紀伊田辺】鈴屋のデラックスケーキはレトロな美味しさ

和歌山に出かけた際、どうしても食べてみたかった鈴屋のデラックスケーキを買ってきました。ひとつひとつ銀色の紙に包まれた四角いケーキは、常温保存(高温多湿はNG)の商品。和歌山県にある...
0
旭山動物園

旭山動物園に保護されたエゾヒグマの子の愛称決定

2023年6月19日に旭山動物園にやってきた、エゾヒグマの子の愛称が決定したそうです。野生の保護個体ということもあり命名式や、公式HPで発表ということもなく、8月25日(金)に投稿...
0
北海道のお菓子

柳月トカチック・バスキュ~ イチゴリーナが期間限定で発売中

2018年〜2019年頃にブームになっていたバスクチーズケーキですが、柳月からはトカチック・バスキュ〜という商品が新たに登場し、現在も人気商品となっています。その後もトカチック・バ...
0
全国のお菓子

京都祇をん ににぎのフルーツ大福 夏の贅沢4種類

京都祇園に本店がある祇をん ににぎは、全国に店舗がある和菓子屋さん。羽田空港内にもあるので、時々利用します。今回もちょっと贅沢なフルーツ大福を4品購入しました。
0
ライオン日記

発表!円山動物園に新たにライオンが来園 とべからクレイ、旭山からイト、ダチョウもね

以前から2023年秋に、新しくライオンの導入予定を告知していた円山動物園ですが、2023年8月30日(水)に正式に導入個体の発表がありました。愛媛県立とべ動物園からオスのクレイ(現...
2
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 579 猛暑落ち着き屋外展示が再開される

(シセンレッサーパンダ 小百合(メス/7歳) 札幌市円山動物園 2023年8月30日(水))8月も最終週になり、ようやく猛暑が落ち着き、20℃台の気温になりつつあります。今日はカラ...
0
円山動物園

円山動物園の正門の10枚の写真 仔象推しバージョンに更新 赤ちゃんゾウの公開は?

円山動物園の正門の写真10枚が、新たにすべてが更新されました。今回はやはり話題のゾウの写真が多めです。2023年8月19日に、アジアゾウのパール(メス/19歳)が1頭の赤ちゃんを出...
0
円山動物園

円山動物園のゼニガタアザラシ「ジージー」メインプールにデビュー

2023年8月26日(土)、円山動物園で唯一のゼニガタアザラシ「ジージー」(メス/34歳)が、ホッキョクグマ館アザラシプールのメインに初登場しました。ジージーは国内最高齢のゼニガタ...
0
北海道のお菓子

【北海道・津別町】クマヤキサブレ 4枚入り箱 ちょっとスリムになったね

久しぶりにいただいた「クマヤキサブレ」です。北海道の道東方面にある津別町の銘菓としても知られる「クマヤキ」。たい焼きのクマバージョンともいえる「クマヤキ」が、サブレの形になって登場...
1
スポンサーリンク