円山オオカミず 【円山オオカミず866】暑い日の朝は (シンリンオオカミ カエデ(メス1歳) 2023年5月25日)5月の日の出時刻は4時台となり、日も長くなってくる時期。円山動物園の開園時間でもある9時30分には、すでに結構な暑さに... 2023.05.26 0 円山オオカミず
全国のお菓子 人面白熊がいっぱい!不二家の頭がキーンとしない白くまパウチ 毎年のように白くま関連のお菓子は新登場していますが、今年の白くまはちょっと雰囲気が違いますねえ。パッケージに無数に描かれた白くまのイラストは画伯風。人面白熊です。頭がキーンとしない... 2023.05.25 0 しろくまグルメ全国のお菓子
円山動物園 円山動物園のアルダブラゾウガメ「キク」世界カメの日に行われた体重測定 円山動物園のは虫類・両生類館で暮らすアルダブラゾウガメのキク(メス)。世界カメの日特別ガイドで見せた水浴や給餌、体重測定の様子を動画でもご紹介。世界最大級リクガメといわれるガラパゴスゾウガメとの違いは? 2023.05.24 0 円山動物園
全国のお菓子 今度はヒヨコ柄 東京ばな奈ピヨレモン バナナレモン味、見ぃつけたっ 東京土産ではおなじみの東京ばな奈。最近ではアニメなどのキャラクターとコラボしたり、動物柄が登場している東京ばな奈ですが、2023年4月から夏限定で新発売されたのは、ヒヨコ柄の東京ば... 2023.05.23 0 全国のお菓子
春の風物詩 ど根性なライラック ライラックが花盛りで、香りも色も清々しい季節です。アスファルトの隙間などからタンポポなどの野花が咲いているのを「ど根性」と表現することがありますが、今年は初めてど根性なライラックを... 2023.05.22 0 春の風物詩
北海道のお菓子 六花亭 季節のケーキ「カシスバニーユ」2023年5月 2023年5月、端午の節句が過ぎたあと、季節のケーキとして登場したのは「カシスバニーユ」。初夏らしさを感じるのは、北海道で今たくさん咲いているライラックの色と同じだからでしょうか。... 2023.05.21 0 北海道のお菓子
春の風物詩 チューリップとスズラン 近所ではチューリップの花もそろそろ終盤になってくるところも多く、咲いてるタイミングを逃さず少しは花撮影を練習しなければね。チューリップを漢字で表すと鬱金香=うっこんこう。チューリッ... 2023.05.20 0 春の風物詩
旭山動物園 【旭山動物園ホッキョクグマ】鳴いたルルと換毛進むサツキ (ホッキョクグマ サツキ(左)ルル(右) 旭山動物園 2023年5月12日(金))ピリカとゆめがいる大水槽がある放飼場とは反対側にある、カプセル側放飼場で暮らすサツキ(メス/31歳... 2023.05.19 2 旭山動物園
円山動物園 久しぶりに屋外でこんにちは!円山動物園のモモイロペリカン 冬は屋内展示、春は鳥インフルと、なかなか屋外に出られなかったペリカンたちでしたが、ようやく登場しましたね。 2023.05.18 0 円山動物園
全国のお菓子 ねんりん家バームクーヘン初夏限定「新緑のひとくちバーム詰合せ」 久しぶりにねんりん家のバームクーヘンをいただきました。羽田空港で買えるので、東京土産の選択肢としていつも心の中にあります。今回は季節のバームクーヘンである、マウントバームお抹茶と、... 2023.05.17 0 全国のお菓子
円山動物園 円山動物園のゴマフアザラシ親子マシロと赤ちゃんのノーズ・トゥ・ノーズ 2023年4月13日に生まれたゴマフアザラシの赤ちゃんは、生後1ヶ月を過ぎ、毎日元気に泳ぎまくっています。スリットから見える人の顔に興味津々のようで、時折じーっと見つめてきます。右... 2023.05.16 0 円山動物園
北海道のお菓子 【北海道みやげ】木彫り熊もなか 北海道土産といえば「木彫りの熊」というイメージを持つ世代は、もはやある一定の世代となるのでしょうか。あの鮭を咥えた熊を木彫りで表現された置物が、日本各地でテレビの上などに置かれてい... 2023.05.15 0 北海道のお菓子
旭山動物園 2023年夏期開園が始まった旭山動物園 新しい園内マップと初めて気づいた路上マーク (ホッキョクグマ ゆめ(メス/1歳5ヶ月) 旭山動物園 2023年5月12日(金))2023年4月29日(土)から夏期開園が始まった旭山動物園。大型連休中はきっと混雑しているだろう... 2023.05.15 0 旭山動物園
円山動物園 夏日一歩手前まで気温上昇 暑そうに休む動物たち 円山動物園内のライラックも、ここ数日で一斉に開花しました。標高が少し高めということもあり、平地に比べるとやや遅い開花かもしれません。気温のアップダウンが激しく、寒く感じたり暑く感じ... 2023.05.14 0 円山動物園
円山動物園 円山動物園のゴマフアザラシ「マシロ」の赤ちゃん公開始まる 2023年4月13日(木)に誕生したゴマフアザラシの赤ちゃんの公開が、ようやく始まりました。ほぼ生後1ヶ月ですね。公開スタートと同時に性別もオスであることが発表されました。公開と言... 2023.05.11 0 円山動物園
レッサーパンダ帳 レッサーパンダ帳 571 新緑の放飼場 (レッサーパンダ エイタ(オス/12歳) 札幌市円山動物園 2023年5月11日(木))あれよあれよと芽吹きのシーズンが進み、レッサーパンダ放飼場は緑に包まれてきました。最近は涼し... 2023.05.11 0 レッサーパンダ帳