円山動物園 円山動物園正門の10枚の動物写真 気になる1枚 (札幌市円山動物園 正門 2023年4月16日(日))円山動物園では、昨年4月より正門に動物の写真10枚を掲示されています。それ以前はPRなどの文字が掲示されていました。冬から4月... 2023.04.16 0 円山動物園
ソフトクリームめぐり スガキヤのソフトクリームも 4月13日から値上げ 名古屋に来たら、久しぶりにスガキヤを。東山動植物園の中にも店舗が入っていました。2023年4月11日、気温が24℃まで上がり、とても暑かったのでソフトクリームをいただきました。今ど... 2023.04.12 2023.04.14 0 ソフトクリームめぐり
東山動植物園 独り立ちしたホッキョクグマ【フブキ】に東山動植物園で再会 (ホッキョクグマ フブキ(オス/2歳) 東山動植物園 2023年4月11日)2023年3月6日、生まれ故郷の男鹿水族館GAOから、東山動植物園へと移動したフブキ。フブキを迎えるにあ... 2023.04.11 1 東山動植物園男鹿水族館GAO
旭山動物園 東旭川郵便局の風景印は旭山動物園のホッキョクグマとペンギン 旭山動物園のホッキョクグマ『ピリカ』の誕生日に合わせ、ホッキョクグマの風景印を押印していただきました。ペンギン、ゾウ、キリン、ライオン、コアラ、パンダ・・・いろいろな風景印を集めま... 2023.04.10 0 旭山動物園
円山動物園 冬眠から目覚めたエゾヒグマ「とわ」早速走り回る (エゾヒグマ とわ(メス/15歳) 円山動物園 2023年4月8日(土))昨年末ごろから食べる量が減り始め、1月中旬くらいから屋内の産室内で冬ごもりを始めたという、エゾヒグマのとわ... 2023.04.09 0 円山動物園
全国のお菓子 食感が格別【百人一首の最中】叶 匠寿庵のあも歌留多 叶 匠寿庵(かのう しょうじゅあん)のあも歌留多です。これもまたインパクトのある最中(もなか)です。百人一首、歌留多(かるた)、季節のデザインなど、各種ある最中種で、「あも」と呼ば... 2023.04.08 0 全国のお菓子
旭山動物園 旭山動物園 アムールトラの展示サイクルと母娘の寝姿 (アムールトラ ザリア(母/12歳/奥)、メイ(娘/3歳/手前) 旭山動物園 2023年4月5日(水))メイが大きくなってからは、少し離れて寝ている姿ばかりを見ていましたが、母娘で... 2023.04.07 0 旭山動物園
旭山動物園 旭山動物園のホッキョクグマ「ゆめ」初めて見る滝にパニクる (ホッキョクグマ ゆめ(メス/1歳3ヶ月) 旭山動物園 2023年4月5日(水))2021年12月10日に生まれた「ゆめ」が屋外に出始めたのは、ちょうど1年前のこと。その時の風景と... 2023.04.05 0 旭山動物園
全国のお菓子 神戸風月堂のChoifres チョイフルは可愛い動物パッケージ 神戸風月堂といえばゴーフルですが、「Choifres チョイフル」という少量パックの商品のパッケージが可愛らしいですね!お徳用の大容量も好きですが、お試しや持ち運びには少量パックが... 2023.04.04 0 全国のお菓子
円山動物園 【写真の力】泳いでいるコツメカワウソの秘密の技〜新しい展示場オープン (コツメカワウソ イヨカン(メス) 札幌市円山動物園 2023年2月23日)写真を撮って気づくことは、実はいろいろあったりします。如何にいつもぼんやり見ているのか思い知らされるので... 2023.04.03 0 円山動物園
円山動物園 ライオン来園はいつ?じわじわカウントダウンの円山動物園 (ライオン リッキー(オス) 円山動物園 2020年6月24日)昨年(2022年)2月13日にライオンのリッキー(享年19歳)が亡くなって以降、ライオン不在の状態が続いている円山動... 2023.04.02 0 ライオン日記円山動物園
円山動物園 新施設オランウータン館(仮)の周辺がスッキリ変化 (ボルネオオランウータン 令斗(レイト) 円山動物園 2022年7月3日)レイトは元気にしてるかなあ〜? 現在、札幌市円山動物園ではオランウータンが暮らす新しい施設を建築中のため、... 2023.04.02 0 円山動物園
北海道のお菓子 六花亭マルセイバターケーキに「くるみ」新登場 六花亭から、2023年4月1日に新発売されたマルセイバターケーキ「くるみ」です。六花亭といえばマルセイバターサンドなどの人気商品が有名ですが、そのマルセイシリーズに新たなる商品が登... 2023.04.01 2 北海道のお菓子
北海道のお菓子 六花亭ケーキ2023年3月のまとめ 2023年3月の六花亭のケーキは、月の前半後半あわせて10種類のケーキが登場しました。そのラインナップと価格を記録しています。六花亭のケーキは定番の3種類のほか、季節のケーキとして... 2023.03.31 0 北海道のお菓子