男鹿水族館GAO

ホッキョクグマ「豪太」「ユキ」夫婦同日の誕生日

11月26日は男鹿水族館GAOのホッキョクグマ、豪太(写真/オス)とユキ(メス)の誕生日。年は違いますが、誕生日は同じです。今年で豪太は18歳、ユキは22歳。フブキ(2頭の息子)は...
0
天王寺動物園

ホッキョクグマ「モモ」「ホウちゃん」姉妹同日の誕生日

11月25日は、ホッキョクグマの「モモ(7歳)」と「ホウちゃん(1歳)」の誕生日。お父さんはゴーゴ(現在よこはま動物園ズーラシア在住)、お母さんはバフィン(モモの母)、イッちゃん(...
0
全国うまいもの巡り

カレーは飲み物?ポッカの飲む缶カレー「カレーな気分中辛」を自販機で

寒くなってくると、コーンスープなどのスープ缶の需要も高まりますね。最近は、海老のビスクなども登場しており、自販機を見つけると新商品チェックをしてしまいます。最近見つけたところでは、...
0
冬の風物詩

うっすら積雪

今朝もうっすらと積もりました。軽く1cmくらいでしょうか。9時現在の気温は2℃。昨日までよりもさらに下がってきました。
0
東山動植物園

円山オオカミず 857 ジェイの冬支度と東山動植物園ティトの訃報

雪がちらつき始めるようになりました。ジェイの毛もふんわりして、冬を迎える準備は万端といったところでしょうか。最近は再び、放飼場南側の木の下で昼寝する姿を見るようになりました。
0
冬の風物詩

軽く積雪した朝 枯れ葉に隠れた野鳥

昨夜に降った雪が、今朝は軽く残っています。9時30分現在の気温3℃。今朝も冷えています。
0
冬の風物詩

雪がちらつく勤労感謝の日と黙乗ステッカー

昨日は気温が高めの13℃前後で、強風と雨が降っていましたが、今朝は気温が低く、はっきりと目に見える雪が降っています。8時30分現在の気温3℃。今年は11月19日夜に札幌平地での初雪...
0
全国のお菓子

HARBS(ハーブス)のマロンケーキ 2021年の価格は

昨年初めて食べたHARBS(ハーブス)のマロンケーキ、今年も贅沢を味わってしまいました。
0
円山エレファント

アジアゾウの泥浴びと気になる象牙

気温が低くなり、最近はアジアゾウを屋外で見なくなってきました。暖かい日などは屋外に出るかもしれませんが、今後は屋内中心の展示になっていくのでしょうね。ゾウ舎内に入るとシーシュ(オス...
0
全国のお菓子

宮崎土産の御宮陽 金柑ばうむくーへん 

宮崎土産の御宮陽(おみやさん)をいただきました。陽は太陽=さんということでしょうか。宮崎県産の金柑「たまたま」が使われたバウムクーヘンのお菓子のようです。
0
しろくまにっき

ホッキョクグマ ララ27歳の誕生日

11月20日はホッキョクグマ「ララ」の誕生日です。今年で27歳、おめでとう。旭山動物園で暮らす双子の姉妹「ルル」も、先日会いに行った際には元気そうで、2頭揃ってこの日を迎えられるこ...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3813 リラをびっくりさせたもの

雪の中に隠す給餌だけでなく、今回は枯れ葉の中にエサを隠す給餌が行われました。季節外れのアイテムですが、バックヤードにはいろいろなものが用意されているのだろうなあと想像します。与えた...
0
札幌の風景

札幌から見えた部分月食 

昼頃から夕方にかけて、ずっと雨降りでしたが、月が出る時間は雨が止み、部分月食が見られました。18時過ぎに食に最大ということで、もうすぐですね。
0
札幌の風景

今夜からスタート第41回さっぽろホワイトイルミネーション

今夜から大通公園、札幌駅前、南一条通りなどで、さっぽろホワイトイルミネーションが始まります。イルミネーションにはしばらく出かけていませんが、今年はどうしようかなあ・・と思っています...
0
円山動物園

冬直前もふもふ度マックス?のエゾタヌキ りくとゆきの見分け方

冬を前に毛が伸びてもっふもふな状態になっているエゾタヌキ(りく)です。円山動物園に暮らすエゾタヌキ2頭は、昨年(2020年)5月に十勝で保護された野生個体の兄妹です。生後10日前後...
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 558 リニューアルされた木組みでジャンプを見せる円実

2ヶ所ある屋内ガラス展示場の右側の木組みは完成し、現在は、屋外にある3ヶ所の放飼場と合わせて4ヶ所を交替で使いながら4頭の展示が行われています。屋内展示場の上には、直接渡れないよう...
0
スポンサーリンク