スポンサーリンク

北海道弁 1



方言


たまたま、お菓子のトッポのパッケージの裏面で知った、方言。
北海道弁で、交換することを「ばくる」と言うらしい。
まだ実際に聞いたことはありません。「ばくりっこ」=「取り替えっこ」
覚えておこう。
福井弁で、正座の事を、「おちょきん」と言うらしい。
これも、初めて聞いたら、きっと分からない・・
「正座しなさい」=「おちょきんしねま」とも使うとか・・
おちょきん


北海道では、座ることを「おちゃんこ」とか「おっちゃんこ」と言うらしい。
これは私が子供の頃にも、聞いた覚えがある。「ちゃんこして・・」って
おちゃんこ
今まで、通じなくて戸惑った言葉は、「あずましい」くらいかなあ。
まだ、あまり気づいていないだけかもしれません。
「ぼっこ」=「棒」は話の流れでわかりました。


勉強  分からない方言に出会うと、
  ちょっと嬉しかったりします。

コメント

  1. スマイル より:

    私は道産子ですが、「ばくる」懐かしいです。
    昔は、小さい時よく使ってたなぁ。
    シール集めが流行ってて、交換するとき
    「これとこればくって!」って・・・。
    今は、子供達あまり使ってないみたいで聞きませんね。
    「なまら」はよく聞きますけど・・・。
    勿論、私は使いません。男の子限定?

  2. ちゃっきぃ より:

    座る=おっちゃんこが標準語になっていたのに
    こちらでは「おっちんして」
    もちろん聞き返し「え?」です
    我が息子っちは北海道での暮らし8ケ月もたったころ
    「投げて」を理解して無いコトがわかりました

  3. シリーズで石川県の金沢弁もあるんですかね。

  4. tomi より:

    おもしろいですね!
    今度お店に行ったら見てみます。
    「ぼっこ」って方言なんですか?(゚Д゚)
    知らなかった・・・普通に使ってましたよ~。
    私の両親は浜育ちなんでかなりなまりがあります。
    そのせいか私もそうみたいで、学校や就職先で
    指摘されてちょっと恥ずかしかったですね(/ω\)
    指摘を受けた方言は・・・・
    「ちょす」=たぶん標準語だと「触れる」が近いかな?
    日常では「ちょさないで!」と否定で使う事が多いですね。
    「触ってゴチャゴチャにしないで!」ってことなんですよ。
    もちろん「ばくりっこ」も今でも日常会話使ってます♪

  5. kaho より:

    お久しぶりです♪
    北海道の方言はカルタでいろいろと勉強しました(笑)
    確かに大抵は話の流れでなんとなくわかりますけど、
    私も「あずましい」はちょっと・・・(汗)
    この言葉を聞くときは「あずましくない」と
    使っているのを耳にするのですけどぉ・・。
    「あずましい」ってどういうときに使うのでしょう?
    北海道もこれだけ広いので地域によって方言にも
    違いがあるのかなぁって思う今日この頃です。

  6. mako より:

    方言は面白いですよね。
    北海道にいたら、それが標準語と思っている・・・
    「ばくる」を初めて聞いた本州から来た友達は、何処に、おまわりさんがいるんだろうと、探したそうです。
    究極は、「ジョッピンかって寝る」でしょうか。

  7. kakatti より:

    北海道弁、う~ん懐かしいですねー。
    「ばくる」は普通に使ってましたよ。
    子供の頃は「シールばくり」「おりがみばくり」
    が女の子のブームでした♪
    「おっちゃんこ」は、小さな子供に向かって
    使う言葉でしたね。
    「ぼっこ」はこちらに来て友達に話したら
    「え??」と言われて方言だと気付きました(^^;
    「いたましい」←もったいない
    「つっぺする」←鼻血が出た時にティッシュを詰めること
    この二つもこちらに来てから方言だと気付きました。
    あと、「わやだ」は、
    どう標準語に表現すればいいのかわかりません(笑)

  8. ake より:

    子供の頃は『ばくる』使いました。
    よく使ったのは『ばくりっこ』
    『とりかえっこ』ってことになるでしょうか。
    ウチの子達は、使わないですね。
    ゆずの方は、意味はわかるみたいですが、ためしにむらさきに言ってみたら「?」という顔でした。
    普段使いしましょうか^^伝承のために…
    『ぼっこ』は、MAYUさんに聞かれましたよね。
    方言とは思っていませんでした。

  9. MAYU より:

    スマイルさん
    なまらは、最近すっかり有名でしょうか。
    若い人、もしくは、若さを演出している男性に多いような気がします。
    そういえば、女の人は少ないのかな?
    周囲ではあまり聞かないです。
    ちゃっきぃさん
    そちらは、「おっちん」ですか。
    ええ、こんなところでいいんですか?と言ってしまいそう。(笑)
    投げるは、なんとなく、流れのニュアンスで、わかりました。

  10. ちゃっきぃ より:

    わー思い出しちゃいました
    「かます」!

  11. MAYU より:

    サブローさん
    全てチェックしたわけではないので、わかりませんが、
    あるかもしれませんね。
    tomiさん
    「ちょさないで」は初めてです!(^^)
    生で聞きたいなあ~
    新しく知ると、どこかで使ってみたくなるのです。

  12. MAYU より:

    kahoさん
    「あずましくない」という方でよく使うそうですね。
    「あずましい」は、ぴったり合うとか、落ちついた感じというニュアンスで使われていました。
    これだけ広い大地なら、地方により、いろいろありそう。
    そして、少しだけ、イントネーションも違う気がします。
    makoさん
    じょっぴんは、本当に最近知りました。小樽で。
    「かる」という表現は、わが実家でも使ってました。
    「鍵かって」と言いました。

  13. MAYU より:

    kakattiさん
    シールばくり、おりがみばくり・・思わず、配りの間違いじゃ?なんて思ってしまいそう。(笑)
    「いたましい」これは、全く勘違いしそう。
    「つっぺする」難しい~
    「わやだ」って・・
    愛知、岐阜方面でも使う言葉と同じでいいのかなあ。
    大変だとか、困ったとか、とんでもないとか・・そんな感じでしょうか。
    だったら、わかります。
    名古屋だと、「わやでかんわ~」と使います。(笑)
    「したっけ」はなんとな~く、わかる感じ。
    かの有名な、ウィリー事件の時、ああ、こんな時に使うんだと思いました。

  14. MAYU より:

    akeさん
    時代とともに、少しずつ、流行もあるような気がします。
    使わない人ももちろんいるし。
    方言は、ちゃんと残って欲しいですね。
    同郷同士で、かなり盛り上がる話題です。
    愛知県は、大きく分けて、名古屋がある尾張方面と、
    豊田、豊橋がある三河方面と、かなり言葉が違います。
    ちゃっきぃさん
    「かます」って、はさむ感じ?
    それなら、よく使います。
    「はんかくさい」って、最初、全く笑えなかった・・

  15. sunrise より:

    それぞれの方言、おもしろいですね。
    喜界島では、「交換する」を「へーユイ」といい、
    「正座」を「サマジキー」といいます。

  16. ボコ より:

    函舘のなまりは凄いですが、私の地元は
    そうでもありません。けど、浜言葉はありますね~。
    なので「じょっぴんかる」も言ってましたよ。
    北海道は移民して来た人が大半ですから、方言は地方でも
    違うでしょうね~。
    私は今でも、「まかれた」(こぼれた)って良く使うんですが
    札幌の人は先ず言いません(;´Д`A “`
    コップの水をこぼした場合なんかで使います。
    例「あ、まかれちゃった( ̄Д ̄;;」
    後輩は札幌人なので、あんまり使わないとか
    知らないとか、方言に関しては良く言われます。
    くそっ、都会人め!(笑)

  17. ほたる より:

    はじめまして、私も北海道です。
    「ほいとこく」
    「じょんば」
    「がおる」
    「みったくない」
    「こわい」=恐ろしいの意味ではありません。
    またまだあるが、この意味わかる人いますか

  18. てつこ より:

    学生時代、東京の友人宅(東京人)
    で、夕食をご馳走になった時、
    テーブルに食べたままの食器が気になったので
    「これ、うるかしたほうがいいんじゃない?」
    といったら通じませんでした。
    「あーこわい・・」
    「手袋をはく」
    も笑いの種になってました・・
    札幌(北海道)には方言は無い。と
    思っていたので、かなりショックでした。
    その後も、周りの友人たちに突っ込まれるたび
    「うるっさいな。このたくらけ」
    と毒づいてました。心の中で(涙)

  19. てつこ より:

    上記のコメントの訂正ですぅ・・
    誤・たくらけ
    正・たくらんけ
    方言を間違えてどうするっ
    という感じ(笑)

  20. ちゃっきぃ より:

    たくさん出てきて楽しい!
    かます→かきまぜる でした~←過去形にするのも、
    北海道ですよね笑

  21. ボコ より:

    あ~、皆さんのコメント読んでたら
    イロイロ出てきました。
    「はっちゃきこく」とか
    「おんちゃん」とか。
    「なした?」とか。
    ↑ほたるさん、凄いなぁ~。
    ”みったくない”と”こわい”以外
    解りませんわ~(^_^;)

  22. ダイちゃんママ より:

    上記に出た言葉の数々は、北海道を出た今でも普通に使って
    ます... 「ばくって」は、さすがに主人には通じませんで
    した(笑)
    ほかに職場の同僚から指摘された言葉は、、、
     ぶし色、膝かぶ、かっちゃく、びっこたっこ、どんぱ
    などなど。
    私の母は、自宅に来たセールス人に断る時「よかったです」
    っと言います。

  23. poo より:

    「あずましい」とはちょっと違うけれど「いずい」と言う言葉もあります
    いずれもニュアンスを理解するのが難しいかもしれませんね
    「なまら」はMAYUさんの見解に賛成です 昔はなかったのにM・○春氏がラジオでひろめたのかな・・・
    それよりMAYUさんも感じてると思いますが(私もそうなんですが)北海道の人は語尾の「ね」が「ねぇー」と強く伸ばす癖があります。
    TVなどのインタビューを聞いていると「あっ北海道出身だな」と わかる時があります
    調べてみると色々と面白いもんですねェー。

  24. chi-chan より:

    こんばんは
    京都に来て十数年…北海道弁じゃないと思って使ってたら
    『えっ?標準語じゃないの?』という言葉がありますねぇ~
    『ごみをなげる』と『いづい』は今でも使うので、
    みんなに『?????』されます。
    関西弁でもやはり『?????』の言葉がありますね。
    ほたるさんの『がおる』は関西弁でそれに合う言葉が無くて…
    結構、歯がゆかったりしてます

  25. MAYU より:

    sunriseさん
    これまた、びっくりの言葉。
    いきなり言われても、きっと???になります。
    ボコさん
    やっぱり地域性が出ますね。
    これだけ広ければ当然でしょう。
    私も、北海道の人の会話は、ほとんどわかっていたので、
    あまり方言はないのかなあ、と思っていましたが、
    地元民同士で、語り合えば、きっとたくさん飛び出すのでしょうね。
    ほたるさん
    まだまだありますか。
    方言は?などと聞かれても、すぐには出なくても、
    後から後から、これも、あれもと出てくるものですよね。
    私も、さあ!と言われても、数個くらいしか出てきません。
    どうもありがとうございました。

  26. MAYU より:

    てつこさん
    「うるかす」は、その流れなら、分かると思いますが、
    いきなりその言葉のみ言われたら、わかりませんね。
    「たくらんけ」は、初めて知りました。
    ちゃっきぃさん
    「かます」はかき混ぜるでしたか。
    これもお初。
    ダイちゃんママさん
    うわ~っ、未知なる世界です。(^^)
    「よかったです」・・妙に納得の表現でした。
    出来たら、生でその現場を見てみたい・・

  27. MAYU より:

    pooさん
    語尾など、イントネーションに関しては、
    少し染まりつつあります。
    ビシッと、語尾が終わるよりか、少し優しい感じになると思います。
    しかし、方言の単語については、さすがに使えませんね。(^▽^;)
    というよりか、使ったとしても、浮いた感じになってしまいます。
    俳優さんが、慣れない方言を使うときと、同様に・・
    chi-chanさん
    ぴったりニュアンスが伝わる言葉がない場合、
    ちょっと歯がゆいですね。
    微妙なところですからね。
    そこがやはり、同郷同士、安心したり、ほっとするところでしょうか。

  28. moko より:

    私も札幌に住んでた頃、近所のおばちゃんが我が子に
    「ほら、おっちゃんこして~。」と言った時は、「???」という感じでした~。
    あと普通に使っていた「布団を着る(かけるという意」「手袋をはく」という言い方が東北(北海道もかな?)の方言だと知った時は衝撃を受けましたよ(^^;)
    名古屋では自転車の事をケッタマシーンと呼ぶ、というのも驚きでした(笑)

  29. MAYU より:

    mokoさん
    ケッタマシーンは略して、ケッタともいいますね。
    子供の頃に、突然はやり出した言葉です。
    一時的かと思ったら、根付いているんですね。
    ちょっと意外でした。

  30. よういずみ  より:

    「ばくる」「ぼっこ」使いますね~!
    子供の頃はよく「ばくりっこしよう~!」とか使ってました。
    「ゴミ投げて(捨てて)くる~」
    「おっちゃん(すわり)しなさい!」
    「かまかす(かき混ぜる)」とかもよく言うかも…私イクツ…(笑)
    「サビオ」(絆創膏のこと)もたしか北海道弁なんですよね。

  31. MAYU より:

    よういずみさん
    サビオは、私の故郷愛知でも販売されていた商品名なので、
    通じる言葉ですよ。
    なかなか、生の北海道弁は聞けないですね。(^^ゞ

おすすめの書籍


       

       

タイトルとURLをコピーしました