帯広の名物駅弁で、ぶた八の豚どんがありますが、
小さいおにぎりタイプのものがあったとは、知りませんでした。
JR帯広駅構内のKIOSK販売されていた、「豚丼にぎりっ子」です。
1パック 400円。
小さいおにぎりタイプのものがあったとは、知りませんでした。
JR帯広駅構内のKIOSK販売されていた、「豚丼にぎりっ子」です。
1パック 400円。
パックの中に2個。
開けただけで、香ばしい醤油の香りが広がり、食欲を誘います。
開けただけで、香ばしい醤油の香りが広がり、食欲を誘います。
ごはんは白いところが全くないくらい、タレがいき渡っているところをみると、
甘辛醤油ベースで、炊かれているのかも。
炭火で焼かれ、焦げ目がついた豚肉が一枚のって、海苔で巻かれています。
しっかりした味で、香ばしさがおいしいおにぎりでした。
あれもこれもと食べたい人には、このサイズの量は魅力。
新日本料理仕出し処 金扇(ぶた八)製造
<駅弁>
DMV弁当 880円
JR北海道20周年記念の駅弁コンテストグランプリ
当時は、札幌駅売店で買えました。
記事は→DMV Trip Box 2007年4月14日
かなやのかにめし 1050円
駅弁フェアでも人気商品。
札幌~函館間を走るスーパー北斗車内でも購入可。
長万部積み込みのため予約制。
長万部到着1時間前までに、客室乗務員へ予約。
JR北海道 ワゴンサービスメニュー
記事は→かなやのかにめし 2007年3月17日
中札内 とりごぼうかまめし 880円
帯広駅構内のKIOSKで購入。
記事は→とりごぼうかまめし 2010年3月17日
十勝産豚とろ寿司 900円
帯広発札幌行き特急スーパーとかち内で購入。
JR北海道ワゴンサービスメニュー
記事は→豚とろ寿司 2010年6月4日
<空弁>
石狩鮨 880円
ズワイガニと北海道産秋鮭の二色の押鮨。
新千歳空港で購入。
ロングセラーの人気商品。
記事は→石狩鮨 2008年4月15日
あきあじ棒鮨 980円
北海道産天然秋鮭を使用した押鮨。
新千歳空港で購入。
記事は→あきあじ棒鮨 2009年2月19日
みそかつサンド 580円
中部国際空港で一番人気の空弁。
記事は→みそかつサンド 2008年5月4日
あきあじ棒鮨 980円
北海道産天然秋鮭を使用した押鮨。
新千歳空港で購入。
記事は→あきあじ棒鮨 2010年8月11日
いかめし 780円
スルメイカにもち米とうるち米を詰めて、甘辛タレで炊いたもの。
新千歳空港で購入。
記事は→いかめし 2010年8月13日
甘辛醤油ベースで、炊かれているのかも。
炭火で焼かれ、焦げ目がついた豚肉が一枚のって、海苔で巻かれています。
しっかりした味で、香ばしさがおいしいおにぎりでした。
あれもこれもと食べたい人には、このサイズの量は魅力。
新日本料理仕出し処 金扇(ぶた八)製造
<駅弁>

JR北海道20周年記念の駅弁コンテストグランプリ
当時は、札幌駅売店で買えました。
記事は→DMV Trip Box 2007年4月14日

駅弁フェアでも人気商品。
札幌~函館間を走るスーパー北斗車内でも購入可。
長万部積み込みのため予約制。
長万部到着1時間前までに、客室乗務員へ予約。
JR北海道 ワゴンサービスメニュー
記事は→かなやのかにめし 2007年3月17日

帯広駅構内のKIOSKで購入。
記事は→とりごぼうかまめし 2010年3月17日

帯広発札幌行き特急スーパーとかち内で購入。
JR北海道ワゴンサービスメニュー
記事は→豚とろ寿司 2010年6月4日
<空弁>

ズワイガニと北海道産秋鮭の二色の押鮨。
新千歳空港で購入。
ロングセラーの人気商品。
記事は→石狩鮨 2008年4月15日

北海道産天然秋鮭を使用した押鮨。
新千歳空港で購入。
記事は→あきあじ棒鮨 2009年2月19日

中部国際空港で一番人気の空弁。
記事は→みそかつサンド 2008年5月4日

北海道産天然秋鮭を使用した押鮨。
新千歳空港で購入。
記事は→あきあじ棒鮨 2010年8月11日

スルメイカにもち米とうるち米を詰めて、甘辛タレで炊いたもの。
新千歳空港で購入。
記事は→いかめし 2010年8月13日
コメント
MAYUさんは日曜日に行かれたんですね~
私は土曜日に行ったのですが、私も「豚丼にぎりっ子」買いました
KIOSKで温めてもらって、帰りの汽車の中で食べたのですが
小腹を満たすのにちょうどいいサイズですよね~
しばこさん
私も、手頃なサイズが気に入りました。