4月15日(金)に来園したケビンは、円山生活も、そろそろ1ヶ月。
好天だった今日は、屋外デビューを果たしました。
そして、5月10日は、1歳の誕生日でもありました。
おめでとう。
獣舎内を歩き回ったり、ニオイをかいだり、
両隣のサーバルキャット(ポッキーとキキ)を観察したりしていました。
熱帯動物館の空きマスが埋まっていくと、賑やかで、嬉しくもあります。
好天だった今日は、屋外デビューを果たしました。
そして、5月10日は、1歳の誕生日でもありました。
おめでとう。
獣舎内を歩き回ったり、ニオイをかいだり、
両隣のサーバルキャット(ポッキーとキキ)を観察したりしていました。
熱帯動物館の空きマスが埋まっていくと、賑やかで、嬉しくもあります。
閉園時間となり、ネコ科たちは、室内に入ります。
ケビンは、初めての収容になるわけですが、
ルールもわからず、扉が開いても動かず・・・
ケビンは、初めての収容になるわけですが、
ルールもわからず、扉が開いても動かず・・・
ちょっと肉を見せ、ひとくち食べさせての誘導作戦。
ん? くれるぞなもし? (ニャンコ先生かっ!)
食べてもいいんだね。じゃあ、いただくよ・・・
しまった!取り損ねた!
(決してこんなの食べられるか!ではないと思います。(^▽^;))
これから、屋内外の移動が習慣になってくれるといいですね。
(決してこんなの食べられるか!ではないと思います。(^▽^;))
これから、屋内外の移動が習慣になってくれるといいですね。
今日の様子。
これから、少しずつキャラが分かってくると思われます。
コメント