スポンサーリンク

札幌、桜開花宣言!

昨日(8日)ようやく、札幌にも開花宣言が出されました。
夕刊の時点でも、まだでしたが、夜のニュースで、発表されました。
あれから、そんなに早く開花したんだ・・・
ちょっとびっくり。
昨日は、大通りに出かけました。(もちろん自転車)
大通り


日中、気温も18℃くらいまで上がり、とても気持ちのいい日でした。
大通り公園内


ベンチもほぼ満席。
桜の花の下で気持ちよくランチを食べている方・・
散歩の方・・
撮影の方・・
大通りは相変わらず人で溢れていますが、ここだけはまったりとした時間が流れています。
幌馬車


幌馬車で大活躍の銀太君2世も、元気に頑張っていました。
ちょうどランチの最中でした。
白樺


これ、白樺の花(?)です。
アレルギーの方には大変。そろそろここから花粉が飛散します。
私もなんだか調子が良くないので、マスクをしたりしてます。
円山、神宮に行くと辛いので、やはりスギかもしれません。
円山公園


GWは終ったはずなのに・・ここ円山公園は、ジンギスカンの匂いが~~~~
雨が降らない限り、しばらくは続くでしょうね。
カラス


目撃してしまいました!
近づくカラスに、松ぼっくりを投げ続けるご婦人と
逃げることなく、それをかわすカラス。
心して、花見をしなければいけないようです(いろんな意味で)
 

いつもありがとうございます! 

コメント

  1. NY より:

    MAYUさん、こんにちはー。
    やっと桜ですね、ところが梅がまだだったりして…
    面白いですねー北海道!
    いろんな花が一気に咲くんですね。
    あーなんだかうれしくなっちゃう!
    今日はお友達と農試公園にお花見に行ってきました。
    初めて聞いたとき脳死公園?!と、思ってびっくり…
    桜きれいでした。

  2. 木こり より:

    円山公園のカラスもいろいろと大変なようですね。
    カラスが見えないと評判の黄色いゴミ袋で屋根をかけるとか・・・
    で、MAYUさんは花粉症ですか?大変ですね。
    札幌で唯一杉があるのが北海道神宮なのですが、転居も考えるとか?(^^;
    でも、宮の森って良い所ですからねぇ・・・

  3. 大通公園や中島公園のベンチでよく語り合ったのが懐かしいです。
    もちろん今の妻とですよ。
    ヒロシ前わかったら教えてくださいね♪♪

  4. mako より:

    この2,3日の陽気で、一気に桜来ましたね。
    桜が咲き出すと、なぜかうきうきワクワクしてしまいます。
    今日のテレビで、お花見にジンギスカンは反対!!ってやってましたね。ご近所さんにとっては、そうとう匂いがきついようですね。
    ブルーシートは辞めてと言うキャスターもいるし。

  5. はじめましてこんばんは!
    札幌はもう開花なのですね。
    もう少し南の洞爺ではまだ桜は咲いていません。
    やっぱり札幌の方が都会だから暖かいのかな?

  6. MAYU より:

    NYさん
    やっと来ましたね~春が!
    最高の季節が訪れます。
    毎日驚く早さで、いろんな花が次々に咲いてくる様子は、
    本当に驚くばかり。
    脳死公園・・そりゃ、怖いわ(笑)
    そこも名所なんですよね、行かなきゃ。(* ̄0 ̄)/
    昨年の秋に初めてそこに出かけましたが、いい所ですね。
    すぐ隣に流れる川に、鮭が上ってくるんです。
    それを見に行きました。
    ↓10月25日の記事に、ビデオ映像もついてるので、よかったらどうぞ!
    https://www.miyanomayu.com/archives/50375090.html
    今年の秋には、お子さんと是非どうぞ!
    大人も子供も皆見に来てました。

  7. MAYU より:

    木こりさん
    またまた・・さすがウンチク王
    黄色は見えないのですか? へぇ~へぇ~へぇ~
    神宮に唯一だったのですか? へぇ~へぇ~へぇ~
    先日、スギの木の横を歩いてて、ハッと横を見て、思わず驚きましたよ。
    あんな凄い木の下、いつも歩いてたのかと・・
    風の強い日の夜・・なんだかおかしいのです。目、鼻、のど・・
    でも、本州に比べたら、全然楽ですよ。
    以前なら、まともに眠れませんでしたから!

  8. MAYU より:

    kou_blue97さん
    きゃあ~語り合ったのですか
    海へも?
    道内で育まれたのですね。
    ヒロシ前・・気になってるので、そのうち行きます!( ̄Д ̄)ノ オー!

  9. MAYU より:

    makoさん
    ご近所の方は、きっと、どこのお花見名所のところでも同じでしょうね。
    ジンギスカンでなくても、騒音とか、ゴミとか・・
    最低限のルールは守らなければいけないですね。

  10. MAYU より:

    gla_gla ダイスケ さん
    初めまして、ようこそお越し下さいました。
    札幌でもいろいろですよ。
    私の住んでいる所では、少し遅れますから・・
    洞爺湖、昨年夏に行って、初めて例の花火を見ました。
    毎晩やっているのですね!
    雪道走行、お気をつけて!
    コメントありがとうございました。

  11. みわひめこ より:

    シートひいて、ジンカン宴会、憧れます。
    美瑛の丘の知人の牧草地でやらせてもらってから、かなりの年月が経ちました~。
    店の七輪で焼くジンカンとは、一味も二味も違いますよね。
    いよいよ北海道も、花粉の季節到来ですね。
    富良野の宿の主人は、白樺の花粉が辛いと言ってました。
    沖縄に避難するしかないですね!

  12. MAYU より:

    みわひめこさん
    七輪でジンカン!なんとも語呂もよく、おいしそう!(^¬^)ジュル・・
    思えば、十数年前、神奈川から車で走ってきて、
    初ジンギスカンが、ふらのワインハウスでした。懐かしい!
    移住してからのジンギスカンは、松尾のみだわ。
    セットもないし・・
    またどこかへ食べに行こうかしら?
    そうか、花粉が嫌なら、沖縄か・・
    飛び越えて、ハワイも魅力

  13. kumi より:

    いつのまにやら、円山も中島も大きな公園はカラスに集会所になってしまいましたね(苦笑)
    昔は、そんなことなかったのに~
    カラスって山にしかねぐらにしなかったんですよ。
    すごく困るのは、浮浪者の方が、カラスにエサをあげるんです。なおさら寄り付く円山公園のカラスたち・・・。
    大通り公園、気持ちよさそうですね!
    噴水ももう出ているのね。
    中島公園も行きたくなりました。

  14. MAYU より:

    kumiさん
    大通りには、しょっちゅう出かけるくせして、
    実は中島公園には行った事がないのですよ。
    新聞で、何かと登場してるので、気になってるのですが・・
    花も見たいので、今度行ってみます。
    円山のカラス、今、本当に攻撃的です!(困)

  15. ake より:

    大通り公園のランチも気持ちよさそうですね♪
    でも、街中のOL生活(きゃっ、言わせて!)ではない、ローカルOLですので…残念です。
    小樽の手宮公園(ご存知?)で、桜見ながらお弁当食べたのも小さい頃のいい思い出です。
    でも、栗の木もたくさんあるので、お尻にトゲ注意ですけど。

  16. MAYU より:

    akeさん
    札幌市内なら、街中じゃないですか?と思うのですが・・
    でも実際の所、同じ中央区であっても、大通り付近とじゃ、
    宮の森(上の方)もえらく田舎と感じる事多々あります。(;^_^A
    コンビニないし、スーパーまで山下りないといけないし・・
    家から、ステラプレイス見えてんのにぃ
    と思う事、よくあります。(笑)
    手宮公園、名前しか知りません。名所らしいですね。
    栗の木、自宅の敷地内にはえてました、1本。
    雪解け後に外を覗くと、イガだらけでした。
    リス用にとってあります、というよりかほったらかし。

  17. jagaminn より:

    円山公園の桜が咲きましたか。
    円山に友人が住んでいて、バーベキューをしました。
    その時はみんなゴミは持ち帰っていましたよ。
    火を焚いていると、カラスは来ないいんだよね。
    カラスは弱者の子供を、狙うんだよね。
    うちの子供が、自転車に乗って公園に入ろうと
    した時、電線に止まっていたカラスが
    落し物をかけようとしたのよ。
    しかし、カゴの中に入っている、お砂場セット
    に命中。よかったわ~
    そろそろ中島公園は、園芸市やっているかも?

  18. MAYU より:

    jagaminnさん
    カラスは本当に頭がいいというか、悪知恵が働くというか・・・
    いやがることを心得てますよね。
    お向かいさんも、昔、お孫さんを円山公園に連れて行った時、
    カラスがお孫さんの頭の上に、止まったそうですよ!
    もう、完全に馬鹿にしてる!!
    中島公園、行った事がないから、一度行かなきゃです。

おすすめの書籍


       

       

タイトルとURLをコピーしました