16日、神輿渡御(みこしとぎょ)の朝。
結局、雨は止む事なく、しかも風が少々強めに吹いている状態。
普通なら、外へも出たくないところだけれど、お目当てのものを買いに出かけたかったので、
朝8時過ぎ、雨の中、歩いて出かけてました。(このお話は次の記事で・・)
9:00
行列が通るコースには、既に衣装を身にまとった方たちが、透明なカッパを着て、スタンバイされていました。
警備の方たちも、車で乗りつけ、配置に付きます。
悪天候の中、本当にお疲れさまです。
どういう名称かはわかりませんが、手に持って行列する棒の飾り部分も、
雨に濡れては大変なので、ビニールでしっかりガードです。
9:15
前記事の写真にも紹介しました、御神輿の出発準備です。
拝殿前に置かれていた、御神輿4基を、鳥居前まで担いで運びます。
鳥居前で車のついた台に取り付けます。
紫の台ごと、引きながらに行列のようです。
(担いで、歩くのかと思っていました。)
9:30
時間になったから、そろそろ出発・・
そんな感じで、特に目立つ合図もなく、乗用車を止めたその合図であっさり出発。
(もっとセンセーショナルな出発を想像してしまった私。鐘の音シャーン!みたいな)
御神輿出発(1.3MB)
子供たちによる、笛や太鼓で、行列を盛り上げます。
鼓笛隊(1.1MB)
最後に駐車場の方から、お馬さんも出発です。
お馬さんも長時間行列とは驚きました。
餌や、ふんなども大変なのでは?と思いました。
馬(880KB)
どんな人たちが乗っているのか、こんな車も2台ありました。
山車は、どこか途中で、加わるのでしょうか?
神宮前で見る事は出来ませんでした。
出発を見届けた私は、充分満足!と、雨の中再び歩きだし、帰宅の途につきました。
その後、雨は一時的に止み、青空も見えて来ました。
気温17.4℃。きれいな青空・・
おお~っ、神の思し召しか!
午後から再び出かけ、行列、中島公園にも行こうかと思いましたが、
天気は一転、再び雨が降り出しました。
なので、結局出かけるのはやめてしまいました。
また来年以降に、再チャレンジです。
いつもありがとうございます!
コメント
おはようございます。そして、お疲れ様でした。
MAYU報道員のお陰で、
お祭りの雰囲気を久し振りに楽しむことが出来ました。
ありがとうございます。
今朝も「もう雨は降らないかな???」と思っていたら、
降ってきましたね。
“札幌祭り”の頃は、
いつもぐずついた肌寒い日になりがちですが、
今年も、やっぱりそうでした!!!。
もうそろそろ晴れてほしいですね。
早く、おんもに出たいと待っているサボでした。
出発を見るのは大変でしたね。
お疲れ様です。
合図がないなんて、初めて知りましたよ。
鐘とか鈴とか笛とか…あってもよさそうなのに。
あの合羽のようなやつ…「気休めみたいだなぁ」と、初めて参加する人は言っていたようです。(デビューを果たした方の奥さんの話)
昨日の天気・・・ちょっと、洗礼だったようです。
札幌祭りも終わって、夏を待つばかりですね。
こんにちは,はじめまして.
いつも楽しく拝見しています.
私は宮の森出身で,いまは東京に住んでいます.
神宮のお祭りの,鼓笛隊の音が聞けて,懐かしくて感激です!
ありがとうございました.
これからもすてきなレポート楽しみにしています.
うわー お馬さんも働いていたんですか(゜o゜)
道草食べなかったか(文字通り)心配です
たくさんの人や動物が参加して
盛り上がりましたね
札幌まつり=中島公園の出店という式が出来上がっていた私です。
このような行事、儀式が行われていることに、連日ビックリしています。
来年は用事が特に入っていなければ、絶対行ってみたいと思います!!!
(追伸)
マッキー、今日ですね。
ドキドキドキ・・・
最高の夜にしましょう
MAYUさん、こんにちは、
コメントありがとうございます。
札幌祭りの行列、昔京都に居たとき見た、
時代祭りに似ているみたいですね、
時代祭りも鼓笛隊が出ます、衣装もよく似ています。
いつも北の国の文化や、食べ物などの情報を
発信していただき楽しませて貰っています。
ありがとうございます。
サボさん
北海道は梅雨がないと言えども、この時期はやはり、お天気は不安定ですね。
それでもなんとか、無事に行事は終えられて良かったです。
ようやく晴れ間が見えて、ほっとしますが、ちょっと暑く感じたり・・
お祭り記事、お楽しみいただけて、嬉しいです。
akeさん
昨年、観られなかったお祭りだったので、今年はちゃんと観たいと思っていたのに、
あいにくの天気で・・
でもある意味、こんなハードな環境は、珍しいかもと、前向きに考えて楽しみました。
こんな素晴らしい、歴史あるお祭りを、幼い頃から体験している事は、
札幌の皆さんの誇りですね!
silverさん
はじめまして!ようこそお越し下さいました。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
宮の森のご出身とのこと、先輩ですね!
私にとって、ここは第3の故郷となる所・・
愛して止まない場所となりそうです。
まだまだ知らない、わからない事ばかりで、勉強の日々。
現在、宮の森の方も何人か、ご覧いただいて、コメントもいただいていますので、
よかったら、またお越し下さいね。
今日は、コメントありがとうございました。
oumaさん
馬を見れば、すぐにoumaさんの名前を思い浮かべますよ!(笑)
馬の行列など、地方でなければ実現出来ないところですね。
大通りでは、毎日歩いてますからね、車の横で!
tim-tam-originalさん
中島公園は、結局、まだ一度も行った事がありません。
凄い人と聞いて、ちょっと尻込みしますが、
来年は行ってみたいと思っています。
はるみさん
京都にいらしたのですか。
京都の歴史は古く、勉強する所もたくさんですね。
あまり回数行った事がないのですが、
ゆっくり歩いて回りたい所です。
私こそ、はるみさんには、プロの手ほどきを勉強させていただいてます。
同様には出来ませんが、少しだけマネごとなら出来るかもと、
自分にハッパをかけています。
神宮からの出発の様子を初めて見ました。山車は、各祭典区から合流するのでしょうね。
あのトラックには、芸者衆が乗っているかと。三味線を弾く人、踊る人。お祭りとどういう繋がりがあるのかは不明です。時代祭りに似ているんですね。
makoさん
芸者衆ですか・・道路の向こう側なので、よく見えなかったです。
来年は、山車も、ちゃんと見てみたいです。