スポンサーリンク

水無月

今日は6月最後の日。
1年のちょうど真ん中、折り返し地点です。(ああ、もう半分終ってしまった)
今年最初に立てた目標は、順調に遂行されていますでしょうか・・
今日は水無月というお菓子を食べる日。
水無月に関する記事はこちらをどうぞ。
作り方も、そんなに難しくないお菓子ですので、また作ってみる事にしました。
1材料<材料>
薄力粉   80g
上新粉   20g
砂糖    100g
水     300ml
甘納豆   適宜


2混ぜる3水を入れる


1.粉類、砂糖を混ぜ合わせる。       2.水を2、3回に分けて入れて混ぜる。
4濾す5型に入れる


3.ダマをなくすために濾す。        4.型に流し入れる。(生地は少し残しておく)
6蒸す7甘納豆


5.10分程蒸して、透き通ったところに   6.甘納豆をおき、残しておいた生地を流す。
8白7.さらに5分程蒸して完成。粗熱をとって、冷蔵庫で冷やしていいただきます。
この基本の生地に、抹茶・食紅、各少々を水で溶いたもので、別バージョンも作ってみました。
9抹茶10桜


白


まず基本は白の三角形。
小豆は魔除け、三角は氷を表し、暑気払いの意味もあります。
もっちりとした食感はまさに、ういろう。
懐かしさと同時に、意外に簡単だったとびっくり。
もっと簡単な方法があります。
①最初の10分蒸すところ→→ラップをして4分レンジにかける。
②残り5分蒸すところ→→ラップをはずして3~4分レンジにかける。
これでも、同様においしく出来ます。
ただ、仕上がりのツヤが少々劣る気がしますので、その辺、こだわらない方は、レンジでもよろしいかと思います。
抹茶


桜


どれも、おいしゅうございました。
もう1種類、別のレシピで作ってみました。
 
<材料>
小麦粉  50g
黒砂糖  30g
水    150ml
甘納豆  甘納豆適宜    
作り方は同様。黒砂糖が固まりの場合は、水を熱して溶かして合わせます。
黒砂糖


こちらは、上のものより、さらにぷるんぷるんした感じ。
上は、市販のういろうの食感に近く、こちらは、こんにゃく以上の柔らかさ・・
昔、田舎の近所のお店に売ってた、黒糖のういろうと同じ感じ。(懐かしい!)
自身でとてもテンションが上がった仕上がりとなりました。
甘納豆さえあれば、手軽に出来るお菓子です。
皆さんも、1年の折り返し地点、後半無事に乗りきれるよう、暑気払い、邪気祓いのためにも、
水無月ひとついかがでしょう?
エプロンあいさつ

いつもありがとうございます! 

コメント

  1. 木こり より:

    だんだん歳を取ると、月日の流れが早くなって、一年なんて
    あっという間に過ぎさってしまいます。
    水無月を食べて、この半年をちょっと振り返ってみるのも良いですね。

  2. ぷらす より:

    今年も半年過ぎてしまったんですね・・・
    早いな!!
    「水無月」これから作りまーす。
    「水無月粉」で 今日は蒸してちゃーと作ってみょうかな
    黒砂糖の方もおいしそう!黒砂糖大好きです。
    こっらも蒸したのでしょうか?
    これからもよろしくお願いします。

  3. MAYU より:

    木こりさん
    本当に1年は早いですね~
    振り返る間も無く、時が過ぎていく感じです。
    それだけ、充実した日々を過ごしていると思えば・・

  4. MAYU より:

    ぷらすさん
    その水無月粉、どんな配合なんでしょうね・・
    まあ、企業秘密だからわからないですけど、
    とっても気になります。
    「レンジ」と「蒸す」を両方やってみましたが、味にほとんど違いは感じませんでした。
    多少、蒸す方がもっちり、仕上がりが艶っぽくという感じ。
    最後の黒砂糖も蒸す方法でやりました。
    薄力粉だけでどうかな?と心配でしたが、
    私はこちらのほうが好きかも(^v^)
    ぷるぷるしてて、庶民的!
    ぷらすさんみたいに、小さめの甘納豆で作れば、
    もっと本格的になったなと思っています。
    (ちょうど、この甘納豆のストックがあったので・・)

  5. ake より:

    今日は暑くなりそうですね。
    ぴったりの水無月ですね。
    涼しげで~♪
    もう一年の折り返し地点ですね。早っ!
    な~んの目標も立てず、あっという間に過ぎ去りましたが…いろいろなイベント&出来事が多くて。
    それでも、無事になんとか過ごせたと、自己満足です。
    あっ、遅ればせながら”じゃが炒め”(インカのめざめの)作りましたよ。北あかりで…
    これも好評でしたが、やはり「オムカレーピラフ」超えとはいきませんでした。
    余程のHITメニューだったんだわ~と改めて思ったなり。

  6. ボコ より:

    ホントに意外と簡単でビックリしました~。
    お店で買うものと遜色ないなら、自家製が
    一番ですよね♪黒砂糖どこかに買ってある
    はずなんですが、なぜかみつかりません(^-^;
    納豆つくね、作ったのですが改良が必要なので
    まだアップ出来ません( ̄Д ̄;;
    近日中にまたチャレンジしてみます~!

  7. パール より:

    ガラスのお皿がまた、涼しげでいいですね~♪
    レンジで作れるなんて、意外です!
    和菓子、まったく作った事ないですが、今度チャレンジしてみようと思います(^^)

  8. MAYU より:

    akeさん
    常に、やるべき事、行事に追われる日々。
    こなすのに必死ですね~
    またあっという間に半年が終りそうです。
    またまたメニューをお試しいただけましたか・・
    重ね重ね、ありがとうございます。
    オムカレーピラフ越えのメニューを考えたいなあ(笑)

  9. MAYU より:

    ボコさん
    この水無月も意外に簡単でしたね。
    甘納豆は極小タイプがおすすめですね。
    今回は、買い置きのもので作ったので、ちょっと大きめ。
    納豆つくね・・さすがにこだわりのボコさん。
    頑張って再現して下さい。

  10. MAYU より:

    パールさん
    ありがとうございます。
    和菓子も、レンジで出来るものが、結構あります。
    意外や意外という感じ。
    簡単でおいしかったら、最高ですよね。

  11.   MAYUさんこんばんは、
      毎回見ていただきお言葉もいただき、
      ありがとうございます。
      水無月上手につくりましたね、
      いつも感心しています。
      お菓子を上手につくれる人は、
      料理も上手につくれる人です。
      いっぱいお菓子も料理をつくって下さい。
      
      

  12. ぷらす より:

    連絡が後になってしまいました。
    TBさせていただきました。
    黒砂糖の方もつくりましたよ。(まだ食べてない)
    我が家には小豆の甘納豆しかなくて・・・
    金時豆の甘納豆もいいですね・・・
    うぐいす豆とか・・・色々作ってみたくなりました。
    ういろう・・・祖母が名古屋人だったので小さい頃から
    良く食べていて・・・なつかしーい!

  13. ライラック より:

    こんばんは!
    今年も折り返し地点ですね。年々早く感じるのは歳ですね。
    今日は6月中で1番気温が高かったような???
    今年はどうしちゃったのでしょうね?晴れが少なくて。
    大好きなスイカはだいじょうぶかしら?
    またまたMAYUさん新作にチャレンジされましたね。
    しかし、太らないのは羨ましい限りです。
    やはり、恐怖の坂を自転車で上がるから???
    太るのを承知で、明日は積丹まで「ウニ丼」を
    食べに行ってきます

  14. MAYU より:

    はるみさん
    いえいえ、こちらこそいつも勉強させていただいてます。
    それにしても、インターネットは凄い。
    家にいながらして、さっと、はるみさんちまで行って、
    お料理を拝見できる・・
    なんだかこっそり行って覗いて、帰って来るみたいで、ちょっと気が引けますが・・(なんて)
    やはり、知ろうとしたり、やろうと思わなければ、それまでで、人生終わってしまいますもんね。
    世界を広めさせていただいてます。
    これからもよろしくお願いします。(覗かせてください(笑))

  15. MAYU より:

    ぷらすさん
    TBありがとうございました。
    小豆の甘納豆で今度は作りたいなあ~
    水無月の手軽さが、とっても気に入ってしまいました。
    ういろうも大好きです。

  16. MAYU より:

    ライラックさん
    そうですね、昨日は、今年一番の暑さだったそうです。
    農作物の遅れも、これから一気に挽回してくれることを祈ります。
    太るか太らないかと言えば・・太りますよ~
    運動するとおなかがすいて、食べる、
    たくさん食べると太るから、また運動する・・
    この繰り返しでしょうかね。
    腹筋が大きなポイントかと思っています。

おすすめの書籍


       

       

タイトルとURLをコピーしました