西区西野~真駒内清田を結ぶ、道道82号線沿い、盤渓スキー場入り口から、西へ数百メートル走ると、こんな看板のある、建物が見えます。
いつかやってみたいと思っていた、陶芸を体験する機会に恵まれました。
山に囲まれた静かな工房「光陶房」です。
工房の中のつくりも、とても落ち着いた雰囲気で心地いいです。
今回は町内会での体験企画に参加したので、料金もお安く。
本来なら、粘土1kg1900円のところ、500円のみで体験できました。
何を作っても自由です。
しかし、何も知らない、ど素人です。
とりあえず、家族分のお皿を作ってみましょう。
形は均一でない方が、かえって♪世界に一つだけの皿♪といいきれる。(笑)
この工房には、かわいい猫ちゃんが、いつも足下で見守っていてくれてます。
あんまりかわいいんで、お顔のアップをいただこうと、写真をとっていたら・・
なんと自分からシャッターをきりに来ました。↑このように。
決定的ショットがこれです。
ただ、うっとうしかっただけかもしれません。
しかしその後も、怒ることなく、ずっと写真を撮らせてもらえました。
一応完成させたのが、左の写真です。
右の写真は、付ける薬によって色が変わるので、その色見本です。
あとは、自然乾燥~素焼き~本焼きとなります。
仕上がりは、今月終りかな~と楽しみにしていたら・・
完成品は、そのまま、某学校の文化祭に展示してから、手元にかえるとのこと。
ちょっとお!
それを先に言って下さいよお。
それなら、もっと面白い作品を作ったのにぃ・・と後悔した私でした。
それにしても、陶芸はなかなかおもしろいです。
この「光陶房」は粘土代だけで、いつでも使用可です。
家からも近いし、また行ってしまいそうです。
芸術の秋にはもってこいです。
光陶房
札幌市中央区盤渓259-5
TEL 011-623-5631
10:00~16:00
10:00~15:00(12~3月)
月曜日 休館
粘土代 1kg 1900円
電動ロクロ使用の場合 2時間 200円
冬期(11~4月) 暖房料 100円
団体10名以上の場合は予約が必要です。
秋野菜を使った料理を、自分のお皿でいただく・・
なんて素敵でしょう。
いつか、ロクロを使って、ツルッツル
てっかてか
いつもありがとうございます!
”はんかくさい”
最初は意味が分からず、このシャレがおかしくなかったのですが・・
北海道なまりで、「ばかな」「間抜けた」という意味だそうです。
津軽弁でも同様とのこと。
コメント
面白そうな体験しましたね。
スキー場前から、左に曲がっても右に曲がる事がなかったので、知りませんでした。
一度やってみたいんですよね。
趣味として、一段落したら是非やりたいことのひとつです。
近場であったんだ~と、思いました。
お願いだから、時間ができるまでやっていてほしいです!!!
で、ここには”チャリ”で?(笑)
完成品でお食事楽しみですね。
“はんかくさい”はかなりの率で、日常会話にでてくる言葉です。
“ばっかだね~”より、オブラートでしょ?
陶芸家の半角齋、一昨日の「水曜どうでしょう CLASSIC」
でやってましたよね。(笑)
陶芸は、小学校の時に学校の授業でやった以来
したことないです。
でも、プロ野球選手がオフの自主トレで
陶芸やってる模様のニュースたまに見たりするので、
土に触れろくろに向かうのは
良い精神統一なのかもしれませんね。^^
今週のどうでしょうリターンズでまさに「はんかくさい」登場してましたね。
あれを見ながら、主人と陶芸をしたい病にかかり、
「もしも作ったとしたらどちらが上手か」で白熱した討論となりました。・・・・まずは挑戦してみないことにはね。
陶芸教室情報、助かりました。ありがとうございます!
ただひとつ悲しいことに私のお休みも月曜日、いつ体験できることやら~(泣)
たびたびすみません
「リターンズ」じゃなくて「クラシック」でしたね。
お客様とおしゃべりしててついつられてしまいました。
陶芸されたんですね。
車でいつも通る道なので、
その場所のことは知ってました。
500円ならいいな~(笑)
↓のカプリコの記事。
食べてみたいです~。
カプリコ大好きなので。
陶芸、やってみたいのです。
自分のお皿で、美味しいものを食べるのって
憧れなのですよぉぉ。
良いなぁ、MAYUさん♪
ネコちゃん、ブサイクさが逆にかわゆさを
醸し出しておりますね。
陶芸好きですね
何年か前月2回くらいでやっていたのですが
忙しくなり心に余裕がなくなってお休みしたまま何年かが
すぎています。花入れとかお皿とか何点かしか作ってないです・・・余裕ができたらやりたい物のひとつですね。
来週の札幌行きが中止になりました
実家の母の具合が悪く留守ができなくなりました。
楽しみにしていたので、残念ですが母の方も気になるし
又の機会にゆっくり楽しもうとおもっています。
1度だけ一日講座で陶芸を体験しました。
「美術課程 2」の才能がない私。
コーヒーカップは9割が先生に作ってもらいました(汗)
残った粘土で「お猪口」と「箸置き」を作りましたが、旦那に「小学生の粘土遊びみたい」と言われちゃいました(涙)
MAYUさん人形は上手にできてますね~。
料理のうまい方はやっぱり美術の才能もあるんですね!
うちの父はかなり訛っているのでよく「はんかくさいんでね~か!」って言います(笑)
田舎の親戚はもっと訛っていて何を言ってるのかわからないこともあるんですよ~!
ここ、気になってたんです。いいですね~・・・・
行ってみたいです!!
近くに馬もいたよーな気がするんですが・・・・・?
双子山のパスタおいしかったですよ。
向かいにあるレストランも気になりますが・・・・・
今度行ってみますね。
いい趣味がふえましたね。
今度は何かびっくりするものを作って見せて下さい、
陶芸情報、ありがとうございます♪
1回、信楽で体験した事がありますが、とっても楽しい!
ほんと、習いたいぐらいですよ。。
自分の作ったお皿でご飯を食べるってなんか、幸せな気持ちになりますよね。
はんかくさい・北海道弁ですね☆
勉強になります☆いろいろ覚えたいです!
盤渓にこんなのができていたんですね。
私は陶芸のことは分かりませんが、相方がやっていますので
雰囲気だけはなんとか・・・(^^;
粘土に空気を入れないように土捏ねができるようになったら、
手回しロクロに挑戦も良いかもしれませんね。
陶芸も年取ったらやりたいことの一つですよね。
少しずつやってみたいものですが‥‥
金のMAYUさん人形もその時作った物ですか?
ちょっと細かいことですけれど、国道82号線じゃなくて道道ですね。
半角齋・・・ゲラゲラ笑っちゃいました・・
この言葉を知る人じゃないとちょっとおもしろさを理解するのは難しいでしょうね・・
回転MAYUさん(?)面白いです
可愛すぎます~
私も陶芸大好きです。
昔、母と陶芸教室に通っていました。
高校でも選択授業を工芸にしたので、陶芸を楽んでいました。
上薬や焼き方によって、全然違う作品になるところも魅力ですよね。
久々に粘土を触りたくなってきました。
以前母が陶芸を習っていた時、私が自宅で作ったはにわのハニーちゃん(勝手に名前をつけた)
を教室で焼いてもらった事があるんですが、練りが甘かったせいか、焼いた時に割れてしまったんです(泣)
すごく良い出来だったから、焼かずにあのまま飾っておけばよかった・・・。
私もやってみたくなりました。雰囲気もいいですねぇ。
ねこちゃん自らシャッターを押すとは!ベストショットを撮ってもらいたかったんでしょうなぁ(笑)
うふっ、「シェフ大泉夏野菜スペシャル」は私の中のベスト3に入る傑作!
あの半角斎と苦斎の対決は素晴らしかったです。
「お前のお袋(ろくろで)回してやっかな」は名言ですよね(笑)
是非「シェフMAYU秋野菜スペシャル」を!
札幌には『光陶房』のように気軽に体験できる工房があっていいですね!
出来上がりガ楽しみ・・・
早くアップされないかなぁ~(^^)
ねぇ!あのMAYU人形はMAYUさんの作品?
かわいいですね。
免許取り立ての夜、西野から盤渓までスクーターで行ったときはなんか心細かったのが思い出されます。
akeさん
そうね~、ゆっくり自分の時間が持てるのも、
少し先になってしまいますね~
その時にはまた、違ういい空間がOPENしてるかも。
ここへは、車でございます。
あの峠越えに、自転車をひいてのぼれば、きっと、肩から腕が筋肉痛になりそう。
ただの荷物になりかねません。(笑)
車か、歩きというところです。
「はんかくさい」と言われても、あんまりこたえないなあ。
そういう点、知らない人にもいいかも。
ヨウさん
ヨウさんもご覧になっていらっしゃいますか、CLASSIC!
実に面白い企画です。
陶芸も、やりたかったことの一つなので、とても楽しかったです。
回数こなせば、それなりに上達出来るかと思いますが・・
うっかりするとすぐに年月が過ぎてしまいます。(苦笑)
ふたばさん
やっぱりいつかはやってみたいですよね~
なかなか最初は、何かきっかけがないと始められません。
教室だと、いろいろ教えていただけそうですが、少々高い。
しかし、ここでは我流でやってしまおうと企んでおります。(笑)
kumiさん
500円はお得ですよね。
こちらも、少し前までは、1500円だったのが、
最近1900円に値上がったそうです。
でも他の教室等に比べれば、断然お得だと思います。
カプリコ、是非お試し下さい。
わさびさん
わさびさんも興味ありましたか~
憧れますよね。
自分でお皿を作るなんて・・
長~い行程があるので、まさに職人芸という感じだから、
またやってみたくなります。
私の場合、下手の横好きが多いですが・・
ぷらすさん
そうですか、それはご心配ですね。
残念ですが、またにされた方がいいですね。
お母様、よくなられるといいですね。
お大事にして下さい。ぷらすさんも。
tomiさん
またまた~、いつもご謙遜のtomiさんですね。
オリジナル商品だから、気にしないですよ、私は・・σ(^_^;)
でも、コーヒーカップはむずかしいと思います。
厚みとか、口に直接触れるからね。
その点お皿は、お気楽でした。
いつか私も、MYコーヒーカップでお茶をいただきたいわ。
「はんかくさい」と言われても、きっとピンとこない私。(笑)
とうふさん
おうまさんいましたよ!
雰囲気のいいところでした。
特に予約もいらないので、
お気軽にどうぞ。
作るものは決めておいたほうが、いいと思いますが・・
3801tumbleさん
また作りにいきたいなあと思っています。
まるこさん
信楽ですか~
私は5年間、瀬戸市(愛知県)に住んでいましたが(小学生時)、
一度も体験せずでした。
せとものまつりは行きましたが・・
やはり大人の楽しみでしょうね。
習う程の時間は持てませんが、時々出かける程度なら出来そうです。
木こりさん
電動でなくても、小さな手回しロクロなら、すぐに使わせていただけますので、
今度はそれにも挑戦したいなと思います。
その日がいつ訪れるかは疑問ですが・・
serinagyさん
道道の件、ありがとうございました。
うっかりよく調べもせず、UPしてしまいました。
助かりました。
しかし、今回初めて道道という言葉に触れました。
そういえばそうですよね。道道・・
いままで、国道、県道の世界でした。(;^_^A
人形は、紙粘土製です。
このネタのひとコマのためだけに、作りました。
なおとさん
そうですよね、知らなきゃ、なんのこっちゃですよね。
本当にそういう名前かと思ってしまいます。
tim-tam-originalさん
少し触っただけですが、奥が深そうですよね。
粘土に、無心になって向かうと、子供のころに戻るようで・・
楽しいし、心も落ち着きます。
またやりたいなあと思います。
この人形も、こうして回してみたいがために、紙粘土で作ってみました。
もふもふさん
はにわのハニーちゃん、最高です!
私は100円で買ったハニーちゃん(笑)が玄関にいます。
粘土1kgでかなり楽しめそうですよ。
今回の人形は紙粘土で、作ったんだけど、それでも結構面白かった。
ふじやん人形を狙って作ってみたんだけど・・
紙粘土で修行を積んでから、本番に挑んでもいいかも。
「知ってるでしょお~」の下りは何回聞いても、おなかが痛くなるほど笑います。
地味な企画のわりに、かなりの名言揃いです。
エリーさん
UPは、早くて、来月の初旬になりそうです。
うまく出来上がるといいのですが・・
人形は、この記事のこのひとコマのためだけに作った、紙粘土製の人形です。
気軽に作れて、これも楽しかったです。
kou_blue97♪かけだし金融マンさん
夜にあの道は恐いです。
取り立てなら、なおさらです。