南平岸駅です。
大通り方面から地下鉄南北線に乗り、真駒内方面に向かうと、
この駅の少し手前くらいから、高架し、地上を走ります。
この駅から、前方(東)に向かって少し行くと、一部の方々からは、聖地と呼ばれている公園があります。
高台公園です。
地元民の、憩いの普通の公園ですが、近くにテレビ局があり、
今や、全国的にもメジャーとなった(?)「水曜どうでしょう」の撮影が行われるところ。
ここに訪れるのは、本当に久しぶり。
札幌住民になってからは、初めてです。
今は、普通に自転車で来る事が出来るんだなあ~としみじみ・・
現在は、下の方に、少し雪が残る程度で、このような風景です。
テレビでは、下からの映像ばかりですが、ここの魅力は、やはり上からの眺め。
左方面に見えるのは、藻岩山です。
自然の地形をいかした、とても眺めのいい公園です。
これから、芝生の色もきれいになり、タンポポ、ハマナスなどが咲き始めます。
高台公園に限らず、眺めがいい普通の市民の公園が、実はたくさんあります。
北海道ならではでしょうね。
また、秘密の公園を探しに行ってみましょう。
それにしても、この置き去りにされたおもちゃ?
どう使うのかなあ。
気になりつつ、この場をさよならです。
しかし、この斜面をソリで滑るのは、結構勇気がいりそうです。(^▽^;)
雪が溶けた今は、
紫外線が気になり出しました。
紫外線対策しっかりとね・・・
コメント
おはようございます
ここは、だんなが北海道に行くたびに訪れるところです。
私も次回帰ったときは行ってみたいと思っております。
先日、大阪でナックスの公演をダンナが観に行ったところ、
藤村ディレクターのお母さんがいらしてたそうです。
1月にお邪魔したときのことを覚えていたのか、
『今日は一人?』と声を掛けてくれたそうです
出たっ!聖地(≧∀≦)
何度も行かせて頂きました。写真も、ナイスなアングル探して撮りまくりました。
そーいえば、祭りで来札してHTBに行った時、
中のカフェでお茶してたら、
あの土居Pに会いましたよ。声はかけられませんでしたが(笑
場所的に『マスター』と呼びたくなりました(爆
水どうファンは必ず行かなくてはならない場所ですよね!
私も行った事がありますよ。
旦那と2人で「ここが前&後枠の公園か~」と
ちょっと感動しました(笑)
札幌はすっかり雪が溶けてますね。
釧路も先日のドカ雪が溶けて春到来!
あと1ヶ月で桜が咲いてくれるといいなぁ♪
うわ~☆
水曜どうでしょうの例の場所って、
ここなのですね~!
気になっていたものの、今までわからず。
写真を見て、あの二人の姿が思い出されました♪
「水曜どうでしょう?」って番組があるのですか?
全国放送ですか?知らなくてすみません。
置き去りのソリは、二人乗りなんですかね~~~?
水曜どうでしょう?のエンディングなどで
使われる公園ですか!?何となく見覚えのある坂のような。
それよりも、多くの人が訪れている事に驚きました。
オンちゃんアニメ上手すぎです。結構ゆるキャラですよね。
札幌在住じゃないときに来たってことは、凄いですね!
場所がよくわかりましたね。
小さい頃、近くに友人がいたので、そり遊びをしたことが数回あります。
この遊具シーソー?!
chi-chanさん
舞台観に行かれたんですね。羨ましいなあ。
お母さんは、もう全国区のお母ちゃんとなってますね。
祭りの時の人気っぷりも、凄いものがありました。
次回、この公園を訪れた際は、
先日の、コーヒー大福のお店と、近くですので、
是非、お立ち寄り下さいませ。
パールさん
P様は、ジャンプ競技にも、毎年お越しなので、
もう、普通にお会いしているような気がします。
私も、その場でお会いしたら、「マスター」と呼び、
ケチャップでも買いに走りたいと思います。
tomiさん
釧路の開花は、札幌よりも、さらに後ですね。
本当に待ち遠しいものですね。
高台公園にも、きれいな花が咲き乱れるころ、
また行けたらいいなあと思います。
tim-tam-originalさん
HTBのすぐ近くの公園です。
多くの人が訪れているそうですが、
私は、あまり、ファンらしき人と、出くわしたことはありません。
サザエさん生活さん
いえいえ、どうも・・
「水曜どうでしょう」という番組は、元々北海道のみで
放送されていた、ローカル深夜番組でしたが、
口コミ等で、どんどん人気が広がり、
今では、全国(一部を除きます)で放送されている番組です。
北二十四条さん
前枠、後枠の場面に必ず登場する公園です。
本当に普通の公園。
しかし、広角レンズで撮ると、
随分違った風景に映ります。
akeさん
場所は、比較的すぐわかりました。
ここにわざわざ訪れる人たちは、
道外者が多いかもですね。
ファンにとっては、ひとつな大事な聖地。
名古屋にも、1件。(我が実家から徒歩30分のところ)
大分県にも、1件。
そのような場所が存在致します。
シーソーっぽいですよね。