つっぺする
先日の「方言」の記事で、たくさんの北海道弁を教えていただきました。
せっかくなので、ひとつひとつ、勉強していこうかと思います。
まずは「つっぺする」。
鼻血が出た時など、ティッシュを鼻に詰めることをいう。
他に、「穴埋め」「栓をする」場合にも使われるそうですが、
基本は、鼻にティッシュを詰める時に使うようです。
正式?には、「つっぺかる」「つっぺかう」というらしいが、
ここでも徐々にアレンジが加わってきているようです。
「つっぺからんとだめだべさ」←こう言われたら、全くわかりませんが、
「つっぺしときなさい」←こう言われれば、なんとなく分かる。
「カトちゃんつっぺ!」と覚えておく事にしよう。
コメント
つっぺ って、方言だったのですね!
知らなかったぁ~~。
ほら~つっぺしとかないとダメだべさぁ~とかって
言いますね。
げっ!知らない・・・・・
なんとなく感じ的には伝わるけど。
やはり北海道のことを北海道の人より知るMAYUさん!
凄い人です。その好奇心とバイタリティに感服!
あはは!!!
「かとちゃん ぺッ」はつっぺから来たのかしら????
こんにちは
十分私には懐かしい響きでしたよ
ちなみに、我が家でも時々、子供が鼻血を出したときに
『つっぺせなあかんよ!』と関西弁交じりで使うときが…
「つっぺする」以外は・・はっ???
でも、おもしろいです。
ルーツはどこの県なのか・・気になるところです。
くま8さん
まだ生で聞いた事はないのですが、
もうしっかり覚えました。
あとは実際に使うだけ。(笑)
MASAさん
そうでしたか。
私ももちろん知りませんでしたよ。
方言は、使う人使わない人、いろいろですよね。
hisamiさん
カトちゃんのみぞ知るですね。
chi-chanさん
全国でバリエーションが増えそうです。(笑)
「つっぺせんとかんて~」(名古屋)
「つっぺせないかんばい」(博多)
ハナさん
徐々に共通語も入り交じった形になってきた感じですね。
どこの地方もそうだと思います。
本来の方言を使う人は、どんどん少なくなってきていると思います。
つっぺ って、こちらの方言とちょっと似ています。
喜界島では、「つっくむい」といいます。
sunriseさん
つっくむいですが。
つっ というのは、つっこむに何か通じるものがあるかもですね。
つっぺは、方言だったとは、知りませんでした!
北海道を出て結構経つんですが、普通につかっていたと
思います。果たして相手に言葉が通じたのかどうか。
ダイちゃんママさん
単語で言ったらわからなくても、
流れでわかることは、たくさんありますからね。
聞き返されなければ、通じたのでしょうか?v( ̄ー ̄)v
私も北海道で初めて知った言葉の一つですよん、「つっぺする」は。
他には、
「ぼっこ」や「えった」が有ります(~_~;)
後は、東北弁と似ていたので分かりましたが・・・
あ~~~。懐かしいなぁ。
方言って味があっていいですねぇ^^
あまり使わなくなってるのが残念なくらい。
私は、花粉アレルギーの時期に、「つっぺ」してます。
知らずに宅配のピンポンでドアを開けて…
ぎゃーーっ!!ってなことに。
「つっぺ」したままドアあけたらダメだべさ。。
どこかで話題にしていたら、ごめんなさい。
北海道弁のカルタ・・ありますよね?
というか、持っているんですけど。
そのCDを聞いていると、
案外方言だったことを
知っていなかったり、
意外に知らない方言があったりしました。
このあいだは、子どもに、
『あんたって、キカナイ(うるさい子ども)よ』
と言ったら、それ方言じゃない?だって~。
そうかな?
みゆさん
「つっぺ」
私は今回の方言の記事で初めて教えていただきました。
なかなかそんな機会に遭遇しないものですね。
かのん☆さん
あら?かのん☆さんもアレルギーをお持ち?
私もです。特に円山には、スギがたくさんありますから、
その時期には、おかしくなってます。
本州時代よりは救われてますが・・
kumiさん
見事に方言ですね。
キカナイ=言う事を聞かない、という意味に聞いてしまうと思います。
どちらにしても、怒っているようにキコエルところが
面白いですね。