丼メニューには、特に、お漬物が欲しいところ。
今夜は、まぐろの漬け丼に名古屋名産の「守口漬(もりぐちづけ)」をいただきました。
守口漬とは、守口大根という、細くて長い大根を粕漬けしたものです。
直径が2~3cm、長さが1m20cm~1m80cmほどにもなる、長~い大根。
そのため、深く柔らかい土壌でないと、育たず、生産地域が限定されるようです。
(愛知県扶桑町で多く栽培)
ポリポリポリと、箸休めには最高の味覚。
こちらの漬けにも、箸がどんどん進んでしまいます。
北海道には、魚や海産物を漬けたものもあり、とても種類が豊富です。
子供の頃には苦手だった漬物も、しみじみ味わえる年になりました。
大和屋守口漬総本家
コメント
漬け丼、キラキラのピッカピカ☆で、おいしそー♪
私も漬け物と酢の物が美味しくて。
ただし、まだ 「いずし」は無理かもしれません。
何年も食べてないですが、今食べると美味しい!って思えるかしら?
守口漬も美味しそうですが、このマグロ丼に目が釘付けですマグロの漬け…あぁお腹が減りました(笑
「守口漬とか守口大根」というのは、てっきり
大阪府の守口市あたりで採れる大根の漬物と思っていましたが、
名古屋なのですね。
今まで飛んだ勘違いをしていました。
もっとも、小学生のころは、秋田名物の「きりたんぽ」というのは
桐で出来た高級な湯たんぽと勘違いしていたくらいですから・・・・
守口漬けははじめて聞いた名前です
漬物も各地で色んな物がありますよねぇ~☆
箸休め・物によってはサラダ感覚で頂けて
美味しいです 漬物
漬け丼が又美味しそうですぅ~~~♪
初めて聞きました、守口大根。
細長~~いのですね。
大根足と言っても、守口大根だったら嬉しい褒め言葉になりますね(笑)
神奈川の三浦大根は太くて短いのです。
私の足は、どちらかというと・・・三浦大根ですねぇ。とほほ。
守口漬・・・最近食べて(見て)いないなぁ~。
地元に住んでいれば、守口漬に使われる大根などを
テレビで時々見るのですが、一旦、地元を離れると、
一切、大根だけでなく、漬物自体見なくなりますね。
年齢も関係しますが、こういう地元食も懐かしくなります。
ゆささん
いずしは、やはり好みは分かれますね。
しっかり(笑)大人になったら、大丈夫かも?
chonkyさん
マグロの漬け丼は、何より簡単でいいですね。(^▽^;)
しかし、とても家族は喜びます。
勘違い親父さん
守口大根が守口市発祥という説もあるそうですね。
私は、大阪に守口市があること自体、大人になるまで
知りませんでした。
hisamiさん
漬物は、子供の頃はほとんど食べませんでした。
今も、あまりたくさんは食べませんが、
美味しいと思えるようになりました。
わさびさん
そうですね。
これは褒め言葉になりそう。
でも桜島大根だけは、勘弁して欲しいですね。(笑)
北二十四条さん
愛知のものは、やっぱり懐かしく、今でも食べたいものが多いです。
最近、特に食べたいのが、五平餅。
ああ、まだまだたくさんあります。