今年も、1月14日(水)に行なわれた、北海道神宮でのどんど焼きに行って参りました。
どんど焼きとは、お正月のしめ飾り、古いお札、お守りなどをお焚きあげする行事。
10時より、神主さんによる神事のあと、
10時10分、たいまつにより、点火されていきます。
たもとに引火しないよう、二人一組で、点火されます。
全体に火が回るよう、ぐるりと一周まわりながらの点火です。
5分もすれば、みるみる大きな炎が上がってきます。
高く高く燃え上がり、周囲の温度もかなり上がってきます。
15分後、少し炎が小さくなります。
外側がほぼ燃えきってしまったからでしょう。
40分後、あれだけたくさんあったしめ飾りなどの山は、随分小さくなりました。
今年も登場、防護服を身にまとった方々。
これから、内側のものにもちゃんと火が回るように、長い棒を使って、少し動かします。
防火素材ですが、身につけていても、かなり熱いそうです。
大変な作業ですね。
しめ飾り等で迎えた神様は、再び天へ戻っていかれました。
この煙にあたり、今年も無病息災をお祈りします。
今年も健康で過ごせますように!
コメント
初めましてデス(初書き込みさせていただきました)
MAYUさんの日記を拝見してまして
楽しませていただいているこゆきです(*’-^*)
実は私も「どんど焼き」に行ってました。
写真の角度を拝見したら同じよぅなアングル・・・
同じ時間に同じような場所に居たのですねぇ~♪
MAYUさんの日記の中で特に楽しみなのは
動物園のライオン家族とココちゃんデス♪
益々の寒さ厳しくなるおりゆえ
暖かくして取材?してくださいませ(*^-^*)微笑
こんにちは。
私も今日、近くの神社で行われたので行ってきましたよ。
今年も健康で過ごせますように・・・と思いながら、火にあたって、煙にもあたってきましたよ。
・・・今年もいけなかった・・・。
ビデオの煙で行ったつもりになります(涙)
来年こそは!
近すぎて、遠いってこと・・・ありますよね(爆)
良い風物詩ですねぇ。
防護服が、なんともカワユイ(笑)
宇宙からの使者みたいですわ。
私も行ったつもりになって
煙を浴びさせて頂きます♪
様々な規制で、見られなくなった所も多い中、
こうした光景が市街付近で見られるのも
札幌の魅力ですね!
私の田舎では「とんど焼き」と称していた行事、
煙を浴びたり、火の中で鏡開きしたお餅を焼いたりした
のを思い出しました
防護服が必要な炎ってのも、いつか目の当たりにしたいなぁ
こゆきさん
初めまして。
いつもありがとうございます。
お近くにいらしたんですね。
予定さえあえば、毎年出かけたいと思っている行事です。
動物園ネタも、お楽しみいただき光栄です。
また頑張ります。
小梅さん
節目の行事ですものね。
今年も無病息災で、幸せに過ごせますように。
てつこさん
燃えかすが、通りまで飛んで来たのがみえました。
結構な範囲で、飛んでいる様子。
ご近所のかたなら、いかずとも、浴びている?
わさびさん
今年も行けてよかったなあと思っております。
この先も、健康でいろいろ出かけられますように。
181やくもさん
環境の変化により、見られなくなったところもあるようですね。
燃やすものに、制限があるにも関わらず、
時々、変なものが混ざっていることもあるとか。
みんなで守る行事ですね。
私も御守り焼いてもらおうと思ってたのに・・・
すっかり忘れてて・・・
来年に持ち越し~です
hisamiさん
この時期の行事は、うっかりすることも多い時期。
また来年ですね。