スポンサーリンク

しろくまにっき 1643



ポロロ

キャンディを応援するべく、全面協力体制で、おもちゃも我慢して(もらって)きた双子。
今日は、広い放飼場でも解禁となり、大好きな黒い蓋をもらいました。
本当に嬉しそうなポロロとマルル。
ポロロ(写真)は、とりわけこのおもちゃが大好きなので、はじけています。


ポロフタ

「ポロロはほんとに、これが好きなのねえ」
(左マルル、右ポロロ)

投げる

今は、堀に落としたら取りに行けないので、
手加減しながら、投げる方向も考えて、遊んでいるようです。(ポロロ)

タンバリン

タンバリン♪(ポロロ)

蓋

気をつけていましたが、ちょっとした拍子に、電柵の傍に行ってしまいました!
どうする?ポロロ・・・
ポロロは、いろいろ考えていた様子。
ビリッとくるかな?
サッと手を出して、素早く取れば、ビリッと来ないかな?
考えている時間が長いですね。慎重派です。
一旦は、諦めますが、また戻ってきます。
そこで、気づいたマルルがやってきて、あっさり取っていきました。(早っ!)
電柵に触れていないから大丈夫と、とっさに認識出来たのか?
ちょっと大胆な気もします。(^_^;)
嬉しそうに遊ぶ、ポロロとマルルの様子です。
黒い蓋で電柵触れてるあたり・・・さすが、マルル。(^_^;)
やっぱりちょっと、大胆。

マルポロ

左マルル、右ポロロ。
1歳1ヶ月となった双子、少しずつお姉さんの顔になってきました。
赤ちゃんの頃は、本当に2頭がそっくりでしたが、
少しずつ(顔の)個性がはっきりしてきたように思います。
この写真だと特に、マルルはデナリ似、ポロロはララ似に見えます。
見たことがありませんが、デナリとララの子供の頃を見るようで、
本当にかわいいのです。(*゚▽゚*)
将来、どんな美熊になるのか、楽しみです。

コメント

  1. なお より:

    曲、とても素敵ですが、変わりましたか?
    マルルは、観察眼が優れているのでしょう。
    ポロロは慎重ですが、きっと、マルルの行動もよく見ていて学んでいるのではないでしょうか。
    それにしても、成長する上での大事な時間を、ララ母子はよく我慢してくれたものです。(せざるを得なかった、か)
    奪ってしまった貴重な時間のためにも、元の獣舎に早く復帰させてあげてほしいものです。
    日本国内は、ララが育児中のため、残念なことに、繁殖結果がよくなかったことを考えても、ララとデナリの存在の大きさがよくわかりますね。

  2. MAYU より:

    なおさん
    どうもありがとうございます。
    夏にも一度、BGMとして使ったことがあります。
    限られた空間である動物園では、
    やはりエンリッチメントは必要だなあと、
    今回の件を見ても、感じるところはありました。
    いろいろな事が重なってしまい、致し方なかった・・でしょうか。
    新ホッキョクグマ館完成が待たれます。

  3. はな より:

    マルルが大胆に黒い蓋で電柵に触れた時はビックリでしたね!
    本人もびっくりしているように見えました(笑)
    私もブログの写真見ながら、マルポロ当てクイズをやるのですが
    最近はほぼ間違えなくなりました★
    ただ、動くと殆ど当たりません(笑)

  4. snowy white より:

    ポロロは好きなだけあって、2個使いとか
    上手に計算して遊びますね♪
    危ない事はしないので安心して見られます(笑)
    しかし「なあに?取れないの?」的に
    すっと取って行く大胆マルル…
    やっぱり懲りずに考えないでやってるのかなぁとも
    思いましたが、そ~っと取ってるようにも
    見えるので、解ってはいるのでしょうね…多分。
    見た目もそうですが、性格もそのまま
    似ている感じがします。いや、でもデナリ父さんも
    もうちょっと考えますよね…(^_^;)
    まぁ、ポロロのように慎重な所は他の兄弟たちも
    受け継いでいるようなので、ここまでアバウトで
    大胆なのはマルルだけ?

  5. リラックマサコ より:

    ポロマルちゃんも1歳2カ月、お兄ちゃん、お姉ちゃん達は、この頃、
    お母さんの元を離れて、他の動物園へ行き、ピリカ以外は、一緒に暮らす事もなかったのですが、様々な事情から、今年もお母さんと一緒なんでしょうか?
    北海道は、雪が多く、ホッキョクグマ達にとっては、環境的にも過ごしやすいんでしょうね。
    静岡や、関西の動物園では、夏の暑さは半端なく、特に、キロルの住む浜松は、雪はほとんど積らないので、札幌生まれのララとデナリの子供達にとっては、可愛そうな気がします。
    子供達の移動場所も難しい問題なんでしょうね。

おすすめの書籍


       

       

タイトルとURLをコピーしました