スポンサーリンク

ズーラシアのホッキョクグマ ツヨシ



滝

たっぷりのマイナスイオン♪
ズーラシアのホッキョクグマ舎は、滝壺があったり、岩場があったり、広くて深いプールがあったりと、
自然界が凝縮されたようなエリアです。
観ている側も、気持ちのいいものです。
4月11日に訪問したズーラシアの続きになります。


木

土の上で昼寝を満喫した後のツヨシ。
パッと見、ホッキョクグマには見えないほどの茶色さでした。(^^)
土の感触を味わえるのは、きっと気持ちいいものでしょう。
上から見下ろす観覧エリアに立つと、いい匂いがしてきます。
これはヒノキでしょうかね?
いい匂いなのですが、ここへ立つと花粉アレルギー反応が顕著に表れます。(^_^;)
見ていたい、でも辛い(涙)。
マスクを装備しつつ、乗り切りました。
他の動物舎では、あまり発症しなかったので、この辺りにある何かだと思います。

飛び込み

昼寝から目覚めたツヨシ。
少し歩きまわった後、プールへドボン!

枝

ツヨシは水底から枝をくわえて、こっちへ泳いできました。
人工のおもちゃとは、ひと味違い、なんだかカッコよかったです。

レンズ

三角コーン、浮き球など、おもちゃは多種浮かんでおり、好きなもので遊びたい放題。
飼育員さんによれば、ツヨシは硬いおもちゃで、浮力を楽しめるようなものが好きそうとか。
ガラス越しに見える、人や物に興味津々のツヨシ。
カメラのレンズに、自ら近寄っていきます。

穴

崖状になったプールサイドには、所々に窪み、岩穴があるのですが、
そこにおもちゃを押し込めては、出したりと、しばらく執着して遊びます。(写真左下)
ホッキョクグマらしい行動のひとつですね。

ツヨシブル

ツヨシの遊びたいだけ、たっぷりと遊んでいるようでした。

写真ショーケース

ホッキョクグマ「ツヨシ」思い出パネル展は、6月6日まで開催されているそうです。
広々空間で、生き生きと楽しむ様子をみると、
こちらまで嬉しくなります。
これから先に待つ、暑い夏も、なんとか元気に過ごせますように。
(2016年4月11日(月)撮影)
ホッキョクグマ「ツヨシ」の壮行会

コメント

  1. ララら〜 より:

    ズーラシア広いですね〜。
    ツヨシも広いプールで思いっきり遊んでいて近くでみてみたいな。
    しろくまを見にいくと同じところをぐるぐる歩いているだけで遊んでいる姿をみたことがありません。根気強くいないとみれないかな?
    MAYUさんみたいに自由なしろくまをみてみたいです。何かコツはありますか?

  2. MAYU より:

    ララら〜さん
    こればかりは、タイミングでしょうか。
    ホッキョクグマ舎前に来て、すぐに遊び始める場面を見られた人や、
    ずーっと待ってて、ようやく見られた人。
    こぐまなら、よく遊びますが、成獣になると、こぐまほど遊びません。
    傾向として、朝、出舎後には、動きがいいものです。
    これも、開園よりもずっと早く出していたりすると、変わりますが・・
    朝一を狙うか、給餌(おやつ)タイムが決まっていれば、それに合わせていると、
    出くわす確立がアップすると思います。
    ちなみに、ズーラシアは、11時30分に「とっておきタイム」がありました。(時間は時期によって変更するらしい)
    今のツヨシは、よく遊ぶそうなので、昼寝時間を外せば、見られる可能性大だと思いますよ。

  3. ララら〜 より:

    いろいろ教えていただいてありがとうございます!やっぱりポイントやタイミングが合わないとみられないんですね。子グマがどこかで生まれたら見に行ってみますね。

おすすめの書籍


       

       

タイトルとURLをコピーしました