シュウメイギクがきれいに咲く季節になりました。
今日の最高気温は21.1℃。
どんよりくもり空な中、風が吹くと、肌寒く感じました。
早朝や夜は、もう寒いです。
今日の最高気温は21.1℃。
どんよりくもり空な中、風が吹くと、肌寒く感じました。
早朝や夜は、もう寒いです。
さて、少し懐かしい10年前の写真を。
熱帯動物館前の芝生のところに、トーテムポールが立っています。
最初はこのポールだけだったと思いますが、
そのうち、隣にもう1本たちました。
熱帯動物館前の芝生のところに、トーテムポールが立っています。
最初はこのポールだけだったと思いますが、
そのうち、隣にもう1本たちました。
ゾウ、カバ、サル、フクロウなどが彫刻されたものでした。
雪の降る冬期は、ブルーシートで覆い養生され、
春にはそれが外されるというサイクル。
雪の降る冬期は、ブルーシートで覆い養生され、
春にはそれが外されるというサイクル。
今年の春、フクロウだけに袋が被せられていました。
いつしか羽根も落ち、朽ちていくのを遅らせるものでした。
いつしか羽根も落ち、朽ちていくのを遅らせるものでした。
今度は風雨で破れのか?わざと破ったのか?
中のフクロウがむき出しに。
おかげで状態を知ることが出来ました。
中のフクロウがむき出しに。
おかげで状態を知ることが出来ました。
すでに、結構朽ちていました。
冬に養生しているとはいえ、長く風雨にさらされると、こうなるのですね。
先の10年の事を思うと、長いなあと思いますが、
振り返る10年はあっという間に思えます。当たり前ですが・・
熱帯動物館は、まもなく取り壊され、ゾウ舎が建設される予定。
このトーテムポールは、ゾウ舎を見ることが出来るでしょうか。
冬に養生しているとはいえ、長く風雨にさらされると、こうなるのですね。
先の10年の事を思うと、長いなあと思いますが、
振り返る10年はあっという間に思えます。当たり前ですが・・
熱帯動物館は、まもなく取り壊され、ゾウ舎が建設される予定。
このトーテムポールは、ゾウ舎を見ることが出来るでしょうか。
今日の閉園時の気温です。
コメント