
先日出かけた、紋別の風景印を、記念に集めました。
帰宅してから、後日郵頼という方法で、送っていただきました。
6月1日から、はがき料金が62円に値上がる前に、すべりこみです。(^^)
帰宅してから、後日郵頼という方法で、送っていただきました。
6月1日から、はがき料金が62円に値上がる前に、すべりこみです。(^^)
紋別北浜郵便局の風景印は、流氷、灯台、海に浮かぶオブジェ3種類。

オブジェは、1983年(昭和58年)に紋別市で行われた、「流氷アートフェスティバル」で作られたもの。
当時は、鮭の親子、ピラミッド型、カニの爪の3種類があったそうですが、
鮭とピラミッドは、老朽化のため、現在は存在せず、
カニの爪のオブジェだけが、海辺に設置されています。
当時は、鮭の親子、ピラミッド型、カニの爪の3種類があったそうですが、
鮭とピラミッドは、老朽化のため、現在は存在せず、
カニの爪のオブジェだけが、海辺に設置されています。

紋別港の、ガリンコ号乗り場にある、ガリンコ神社にも、
ミニオブジェとして、その姿を見ることが出来ます。
ミニオブジェとして、その姿を見ることが出来ます。

滝上郵便局の風景印は、綿仙峡、芝桜、虹の橋。

芝桜は、滝上町の花。
芝ざくら滝上公園では、5月下旬にかけて、芝桜が満開になります。
芝ざくら滝上公園では、5月下旬にかけて、芝桜が満開になります。

上湧別郵便局の風景印は、屯田兵舎、チューリップ、アスパラガス。

湧別町の花は、チューリップ。
かみゆうべつチューリップ公園では、開花シーズン(5月)になると、広大な敷地に咲くチューリップを楽しめます。
かみゆうべつチューリップ公園では、開花シーズン(5月)になると、広大な敷地に咲くチューリップを楽しめます。
旭川→札幌へは、1日で配達されましたが、
紋別→札幌へは、2日かかりました。
コメント