
換毛中のレッサーパンダたち。
円実は、おとなの新しい毛も伸びてきて、すっかり赤ちゃんの印象は薄れました。
なんだか妙に、美レッサーに見えるんですけど・・
誰かに似てる・・・
誰かに似てる・・・
目の感じがライラじゃない〜?(^^)
最近、食べるスピードが、ギンよりも速いそうです。
ただ、餌の食いつきは、ギンの方が速いそうです。
円実は、おとなの新しい毛も伸びてきて、すっかり赤ちゃんの印象は薄れました。
なんだか妙に、美レッサーに見えるんですけど・・
誰かに似てる・・・
誰かに似てる・・・
目の感じがライラじゃない〜?(^^)
最近、食べるスピードが、ギンよりも速いそうです。
ただ、餌の食いつきは、ギンの方が速いそうです。

ココは、奥歯がほとんどないので、竹の葉やペレットなどを、ミキサーにかけてもらっています。
パクパク、こちらも食べるのが速いです。
パクパク、こちらも食べるのが速いです。

屋内担当、セイタ。
実は、あしながおじさん。(笑)
毛の印象というのは、大きいものです。
今年は、あまりにも換毛度合いが激しく見えたため、
念のため、健康診断されたそうですが、特に問題はなかったそうです。
食欲もあり、元気いっぱいです。
実は、あしながおじさん。(笑)
毛の印象というのは、大きいものです。
今年は、あまりにも換毛度合いが激しく見えたため、
念のため、健康診断されたそうですが、特に問題はなかったそうです。
食欲もあり、元気いっぱいです。
5月30日(火)のおやつタイムの様子です。
この日の札幌の最高気温は、26℃。
天候や時間など、条件によって、気温差があると思いますが、
この日13時30分頃の、(草のない)地表温度は、30~35℃くらい。
フキの下の温度は、15℃前後でした。
メイン放飼場の洞窟は、4~5℃くらいだったそうです。
レッサーパンダたちが、昼寝に選ぶ場所は、おのずと涼しい場所に限られてきます。
この日の札幌の最高気温は、26℃。
天候や時間など、条件によって、気温差があると思いますが、
この日13時30分頃の、(草のない)地表温度は、30~35℃くらい。
フキの下の温度は、15℃前後でした。
メイン放飼場の洞窟は、4~5℃くらいだったそうです。
レッサーパンダたちが、昼寝に選ぶ場所は、おのずと涼しい場所に限られてきます。
今後、厳しい夏に向けては、測定値に限らず、
動物の状態を見て、屋外展示、屋内収容を判断されるそうです。
コメント