
地面に生えている、クローバーやハコベのような草も食べている円実(メス/1歳)です。
今日は、屋外放飼場に、初お目見えしたものがありました。
今日は、屋外放飼場に、初お目見えしたものがありました。

木材で作られた、三角屋根のハウス。
日陰が出来ない時間などは、日よけになりそうですね。
置型なので、場所を変えることも出来ます。
日陰が出来ない時間などは、日よけになりそうですね。
置型なので、場所を変えることも出来ます。

屋外に登場してすぐは、リンゴを食べることで頭がいっぱい。
食べ終わると、ギンは早々に、フキに葉の下に隠れてしまい、
円実は、あちこち歩き回ります。
そこで発見した、このハウス。
最初は、近づけずUターン。
2回、3回と距離を縮めていき、4回目にハウスに触れて確認を始めました。
食べ終わると、ギンは早々に、フキに葉の下に隠れてしまい、
円実は、あちこち歩き回ります。
そこで発見した、このハウス。
最初は、近づけずUターン。
2回、3回と距離を縮めていき、4回目にハウスに触れて確認を始めました。

ホクトは大木から、見えたでしょうか?

屋内展示場のセイタ。

今日から、屋内に冷房が入りました。
ここでは、雪冷房システムが使われています。
屋外(裏)には、冬の間に積もった雪の貯蔵場所があり、
その融雪水が使われ、冷風が屋内エリアに送られてきます。
ここでは、雪冷房システムが使われています。
屋外(裏)には、冬の間に積もった雪の貯蔵場所があり、
その融雪水が使われ、冷風が屋内エリアに送られてきます。
今日の、円実の様子です。
慎重になりながらも、好奇心も旺盛なのがわかります。
慎重になりながらも、好奇心も旺盛なのがわかります。

昨年から使われなくなっていた、屋外の吊橋も、外されてしまいました。
枯れてしまったようすの、この大木の問題が解決するまでは、
吊橋はなさそうですね。
枯れてしまったようすの、この大木の問題が解決するまでは、
吊橋はなさそうですね。
コメント