
見慣れない花を発見。
遠くから見たら、クズの花でも、絡みついているのかと思いました。
近づいてみると、木はニセアカシア、でも花はピンク!
名前は、ハナアカシア ロビニア。
昨年、苗木が植えられ、今年初めての開花です。
今年は、この2つしか咲いてない?みたいですが、
来年からは、木はもっと大きく、花はもっとたくさん咲くでしょう。
花は高い場所に咲いているため、顔を近づけられず、
どんな香りかは、わかりません。
遠くから見たら、クズの花でも、絡みついているのかと思いました。
近づいてみると、木はニセアカシア、でも花はピンク!
名前は、ハナアカシア ロビニア。
昨年、苗木が植えられ、今年初めての開花です。
今年は、この2つしか咲いてない?みたいですが、
来年からは、木はもっと大きく、花はもっとたくさん咲くでしょう。
花は高い場所に咲いているため、顔を近づけられず、
どんな香りかは、わかりません。

こちらは、6月に開花する、ニセアカシア(ハリエンジュ)。
ここそこにある木なので、特に珍しくない存在。
ここそこにある木なので、特に珍しくない存在。
ハナアカシアの花期は、ニセアカシアとは、1ヶ月ほどずれるのかもしれません。
また来年が楽しみです。
コメント
アカシアの名前からだとニセアカシアの
かおりが頭にすぐ浮かびます。
珍しい色で初めてです。
ロビニア カスクルージュ は、百合が原公園に1本あります。
開花は6月ごろです。