
暑さが苦手なユキヒョウたちには、厳しい季節でしょうが、
日陰に入りつつ、凌いでいるようです。
数日前までの30℃を越す猛暑は、今は落ち着き、
日が傾く午後は、比較的過ごしやすくなってきました。
写真は、メインで過ごす7月29日(土)のシジム(メス/7歳)。
日陰に入りつつ、凌いでいるようです。
数日前までの30℃を越す猛暑は、今は落ち着き、
日が傾く午後は、比較的過ごしやすくなってきました。
写真は、メインで過ごす7月29日(土)のシジム(メス/7歳)。

3月~4月にかけて、オスのアクバルと同居し、交尾が確認されたシジム。
寝室には産箱も用意され、準備も整っているそうです。
寝室には産箱も用意され、準備も整っているそうです。

伸び〜〜。

ここ数日は、サブ放飼場に出ているシジム。
右奥の日陰が落ち着くのか、この場所にいる姿をよく観ます。
今日(8月3日)もやはり、この場所にいる姿を観ました。
個体差があるので、わかりませんが、
100日を過ぎましたね。
右奥の日陰が落ち着くのか、この場所にいる姿をよく観ます。
今日(8月3日)もやはり、この場所にいる姿を観ました。
個体差があるので、わかりませんが、
100日を過ぎましたね。
7月29日(土)の様子です。(札幌の最高気温 27.6℃)
屋上には、散水用のホースが付けられていて、
時々、雨粒のような水滴が落ち、打ち水の役目を果たしています。
屋上には、散水用のホースが付けられていて、
時々、雨粒のような水滴が落ち、打ち水の役目を果たしています。
コメント