
マサイキリンのユウマが、8月13日(日)の朝、亡くなったそうです。
とても寂しいですね。
マサイキリンのオスでは、国内最高齢だったそうです。1995年12月16日 鹿児島市平川動物公園生まれ (平川では「マツタロウ」という愛称)
1999年10月11日 円山動物園に来園
2016年7月13日 熱帯動物館からアフリカゾーンに引っ越し。
2017年8月13日 死亡。
とても寂しいですね。
マサイキリンのオスでは、国内最高齢だったそうです。1995年12月16日 鹿児島市平川動物公園生まれ (平川では「マツタロウ」という愛称)
1999年10月11日 円山動物園に来園
2016年7月13日 熱帯動物館からアフリカゾーンに引っ越し。
2017年8月13日 死亡。
円山動物園HP キリンのユウマが亡くなりました(第一報)
円山動物園HP マサイキリン「ユウマ」の解剖結果について(第二報)

8月7日に吐き戻しが見られたそう。
8月10日の朝は、餌場に頭を下げていたので、少しは食べていたのかな。
8月10日の朝は、餌場に頭を下げていたので、少しは食べていたのかな。

日中は、クヌギの木をなめなめ。

ダチョウ3頭娘さんたちと。

10日は、いつもより早めに収容されていました。
餌は残っているようです。
餌は残っているようです。

獣医さんたちも心配。

11日から夜の動物園が始まりましたが、
キリン館は閉鎖。
キリン館は閉鎖。

12日は、朝から雨。
屋内でゆっくり過ごすユウマ。
屋内でゆっくり過ごすユウマ。

屋内では、檻を舐めていました。

そして、ゆっくりと歩いていました。

亡くなった日(13日)も夜の動物園がありましたが、
朝から夜まで、キリン館は閉鎖。
屋内の照明が寂しく見えます。
朝から夜まで、キリン館は閉鎖。
屋内の照明が寂しく見えます。

ユウマは、大きなテレビカメラが苦手でしたね。
すぐ隣でイベントがある時でも、大きなカメラは禁止でした。
すぐ隣でイベントがある時でも、大きなカメラは禁止でした。


ユウマは大きくて立派なマサイキリンでした。
狭い部屋でふたりキリン(2009年12月16日)
狭い部屋でふたりキリン(2009年12月16日)

昨年は、大きな檻に乗って、アフリカゾーンまで引っ越し。
カラスにタテガミを取られて、ツルッツル。(^_^;)
カラスにタテガミを取られて、ツルッツル。(^_^;)

熱帯動物館で、よく見せてくれた、優しい顔のユウマ。

アフリカゾーンでの暮らしが、1年過ぎたところ。

これからも、四季折々のユウマに会えるのが楽しみでしたが、
寂しくなります。
寂しくなります。

楽しい思い出の数々をありがとう。
熱帯動物館時代に掲げられていた看板。(クリックで拡大します)

13日に貼り出された、訃報。

クローバーが大好きだったユウマ。
今日は、四つ葉のクローバーを見つけましたよ。
天国では、家族と一緒に楽しくね〜
今日は、四つ葉のクローバーを見つけましたよ。
天国では、家族と一緒に楽しくね〜

今更ながら、最後にひとつ気になること。
私が円山動物園に通い始めたのは、
2005年から。
当時は、ユウマの誕生日は、1997年12月16日生まれ
となっていましたが、
HPがリニューアルされた頃か?1995年に変わっており、
私もそれに準じ1995年としてきましたが、
本当のところは、どっちだったのかな?
1歳で来園したのか?
3歳で来園したのか?
コメント