
獣舎の隙間に、ノブドウのツルが伸びてきたことに、
気づいてしまったリラ。
必死で手を出すも、その檻の間隔は狭いため、指しか出ません
指を動かすだけじゃ、どうにも・・・
歯がゆさが伝わってきます。
気づいてしまったリラ。
必死で手を出すも、その檻の間隔は狭いため、指しか出ません
指を動かすだけじゃ、どうにも・・・
歯がゆさが伝わってきます。

幅の広い方は手が出るけれど、ちょっと遠い・・・

今日もスイカをもらったララとリラ。
朝の給餌の様子です。
ホッキョクグマ用ペレットのお話もありました。
今日の給餌は、ばら撒き方式。
給餌は毎日のことなので、与え方や切り方など、変化をつけて工夫されています。
ホッキョクグマ用ペレットのお話もありました。
今日の給餌は、ばら撒き方式。
給餌は毎日のことなので、与え方や切り方など、変化をつけて工夫されています。

たまたま獣舎に迷い込んできたのは、セミ。
一瞬にして、リラのお腹へ入ってしまいました。
一瞬にして、リラのお腹へ入ってしまいました。
遊びながらでも、セミの侵入には、瞬時に気づいたリラ。
天井の檻に留まったのですが、次に飛び立つ時に、運悪く蜘蛛の巣にかかってしまいました。
蜘蛛の巣から床に落下。
獣舎内にいる虫を食べる様子は、何度か見ていますが、
セミを食べたのは、初めて見ました。
夏休み中の子どもたちも、貴重な瞬間を見られたのではないでしょうか。
天井の檻に留まったのですが、次に飛び立つ時に、運悪く蜘蛛の巣にかかってしまいました。
蜘蛛の巣から床に落下。
獣舎内にいる虫を食べる様子は、何度か見ていますが、
セミを食べたのは、初めて見ました。
夏休み中の子どもたちも、貴重な瞬間を見られたのではないでしょうか。
バッタ、トンボ、ハチのような虫、イモムシのような虫・・いろいろ食べてます。

今日は、お盆休みのため、来園者がとても多かったです。
リラがよく遊んでいたので、ホッキョクグマ舎前も、人垣が出来ていました。
リラがよく遊んでいたので、ホッキョクグマ舎前も、人垣が出来ていました。
7月28日に取材をされた様子は、
8月15日に放送されましたね。
数秒ですが、 デナリ、ララ、リラが映っていました。
その他、オオカミ(ジェイ・ルーク)、オオワシ、シロテテナガザル(アイ・そら)、レッサーパンダ(円実・ギン・ホクト)、
一番長く映っていたのが、エゾシカでした。
コメント