
釧路市動物園のレッサーパンダ、キン(メス/5歳)が、8月17日に亡くなってしまったそうです。
つい先日、出産の報を聞いて、喜んでいた矢先に触れた訃報。
まさか?こんな悲しみが訪れるとは・・・
今はただ、安らかにと思うばかり。
つい先日、出産の報を聞いて、喜んでいた矢先に触れた訃報。
まさか?こんな悲しみが訪れるとは・・・
今はただ、安らかにと思うばかり。
2012年7月20日 円山動物園生まれ (父セイタ、母ココ、同腹姉妹ギン)
2012年10月19日 一般公開始まる レッサーパンダ帳 112
2012年11月19日 アジアゾーンへ引っ越しレッサーパンダ帳 138
2012年12月12日 アジアゾーンOPEN レッサーパンダ帳 142
2016年6月17日 釧路市動物園へ移動 レッサーパンダ帳 405
2016年6月19日 展示訓練中 釧路で再会 レッサーパンダのキン
2017年6月29日 赤ちゃん1頭を出産。父はシンゲン(オス)。
2017年8月16日朝 元気を消失、嘔吐。
2017年8月17日11時 腸閉塞にて死亡。

アジアゾーンへ引っ越してきて、初めての冬。
ハルニレの枝の上で、あどけない表情の生後5ヶ月のキン。
ハルニレの枝の上で、あどけない表情の生後5ヶ月のキン。

姉妹のギンは飼育員さんにしがみつきながら、猛烈アピールするのに対し、
キンは、慎重に枝で待っていることが多かったですね。
キンは、慎重に枝で待っていることが多かったですね。

慎重な面は、きっといいお母さんぶりを見せてくれると思っていました。

キンがおばあちゃんになるまで、長生きしてくれること、
その願いが叶わなくなってしまい、本当に残念ですが、
忘れ形見となってしまった赤ちゃんが、元気に成長してくれることを、切に祈っています
その願いが叶わなくなってしまい、本当に残念ですが、
忘れ形見となってしまった赤ちゃんが、元気に成長してくれることを、切に祈っています
キンが釧路に旅立つ際に、編集したものです。
コメント
本当に信じられない。突然のことでただただ驚いてしまいました。赤ちゃんももうすぐ2ヶ月になって一番可愛いときじゃないですか。残された赤ちゃんの成長を切に願うばかりです。
キンちゃんを知っている人たちみんなが驚き、悲しんでいます。
忘れ形見の赤ちゃん、人工保育ですくすく育ちますように。。
久しぶりにこちらへおじゃまして、ユウマさんとキンちゃんのことを知りました。
毎日お世話をされてきた飼育員さん、今まで見守ってこられた常連さんの気持ちを思うと苦しく
悲しみの中、このようなニュースを伝えてくださり頭が下がります。
お引越しを頑張ったユウマさん、可愛い赤ちゃんを産んでくれたキンちゃんお疲れ様でした。
ありがとうね