
ど〜なってるの?
と思うような格好で立ち上がるリラ。
今日は、輪っかのおもちゃを、よく被っていました。
と思うような格好で立ち上がるリラ。
今日は、輪っかのおもちゃを、よく被っていました。

黄色い浮き玉の浮力で遊ぶリラ。
上がってきたところをアタックする技は、巧みです。
上がってきたところをアタックする技は、巧みです。

輪っかの中にポリタンクをはめて・・

そのまま歩く。
少しずつ、新しい技を見つけては、楽しんでいるようです。
少しずつ、新しい技を見つけては、楽しんでいるようです。

突然、デナリ方面が気になったようで、
立ち上がりました。
立ち上がりました。

何が見えたのでしょうか?
今日もたっぷり水をかけられました。(笑)
リラに水をかけられるのも、あと少しかな・・・
有難く頂戴しますよ〜(笑)
(※固形物入りは除く)
リラに水をかけられるのも、あと少しかな・・・
有難く頂戴しますよ〜(笑)
(※固形物入りは除く)
コメント
MAYUさん
リラは相変わらず元気ですね。お転婆娘っぷりも、甘えん坊ぶりも変わりませんね。
夏に行けなかったので、実物の円山動物園ホッキョクグマ家族に会えずに残念ですが、MAYUさんのおかげで、リラをはじめみんなの様子が毎日のように知ることができ、うれしい限りです。
来月末に行く予定です。プールの水はいつごろまであるでしょうか。
水遊びする姿を、できれば見たいですが、無理ですかね。
ももゆきさん
毎年、天候の様子をみて決められるので、変動がありますが、
10月中なら、プールは、おそらく大丈夫といえます。
ちなみに昨年は、11月23日に水抜きが行われました。
10月中なら、4頭共が世界の熊館にいるので、会えると思います。
11月以降は、馴致などの都合上、会えない個体もいるかも?
「誕生日だから会える」とは限らないのが今年です。(^_^;)
キャンディは、11月2日だから、まず会えるかな?と思います。
デナリ(11月9日)は、休園中だから、会えない。
ララとリラは、誕生日に会えない可能性があります。
MAYUさん
返信をいただき、ありがとうございます。
プール遊びを見納めたいと思います!行った時に、プールで青んでくれることを願います。
新ホッキョクグマ館へ馴致ですね。
新しいホッキョクグマ館は楽しみですが、今の所で見られる柵の外に生える蔦や花に手を伸ばすリラのかわいい手を観ることはできるのでしょうか。それも見納めになるのでしょうか。それは、少し寂しくなりますね。
ももゆきさん
以前使っていたララ邸を、復活させるようなので、
檻マスでの展示は、少なくなるのでは?と思いますが、
以前のように、併用するケースもあるかもしれませんね。