
台風18号が過ぎても、しばらく不安定な天候続きでしたが、
今日は、ようやく傘が要らない1日になりました。
日差しも強く、夏が戻ったか?と思うような暑さも感じました。
札幌の最高気温、24℃。
夕焼けがきれいでした。
今日は、ようやく傘が要らない1日になりました。
日差しも強く、夏が戻ったか?と思うような暑さも感じました。
札幌の最高気温、24℃。
夕焼けがきれいでした。

現在、アジアゾーン、熱帯雨林館のテナガザル屋外放飼場の、改修工事が行われています。
アジアゾーンOPEN当初は、檻なし水堀の状態で屋外展示する施設でしたが、
結局、テナガザルたちが、外に出ることはなく。
今回、改めて檻が設置されることになったようです。
アジアゾーンOPEN当初は、檻なし水堀の状態で屋外展示する施設でしたが、
結局、テナガザルたちが、外に出ることはなく。
今回、改めて檻が設置されることになったようです。

工事車両を出入りさせるため、周囲の植物は、
マレーバク舎屋外に、一旦、移植されました。
マレーバク舎屋外に、一旦、移植されました。

植物が植えられていた山は、平らに整地。

熱帯雨林館の半分が衝立に囲まれ、工事区域になりました。

マレーグマ舎側の出入り口は、変わらず使われています。

ここから工事車両が出入り。

突如として現れた鉄骨。
ついに檻の部分が、衝立から顔を出しました。
ついに檻の部分が、衝立から顔を出しました。

あれよあれよと、組み立てられていきます。
(クリックで拡大します)
さて、どんな檻が完成するのでしょうか。
さて、どんな檻が完成するのでしょうか。
コメント