

出発は前日の深夜。
さっぽろテレビ塔のライトアップは、西側(大通公園側)のみ点灯していることに気づく。
東側をから見ると、ちょっと寂しげ。
省エネですね。
さっぽろテレビ塔のライトアップは、西側(大通公園側)のみ点灯していることに気づく。
東側をから見ると、ちょっと寂しげ。
省エネですね。

中央バス札幌ターミナルから、23時30分発、釧路行き。
スターライト釧路号。
早めに予約した方が、いい席を確保出来ます。
今回は、急遽決めたので、残り1席でギリギリセーフでした。
スターライト釧路号。
早めに予約した方が、いい席を確保出来ます。
今回は、急遽決めたので、残り1席でギリギリセーフでした。

釧路駅には、翌朝5時20分頃、到着。
日の出鑑賞。
阿寒バスの窓口で、釧路市動物園の入園券付き、往復バスチケットを購入。
片道870円×2 + 動物園入園料570円 計2310円が、1640円になるので、かなりのお得券。
パスポートを持っていても、こちらの方がお得。(^^)
窓口は、7時OPENだったかな?
日の出鑑賞。
阿寒バスの窓口で、釧路市動物園の入園券付き、往復バスチケットを購入。
片道870円×2 + 動物園入園料570円 計2310円が、1640円になるので、かなりのお得券。
パスポートを持っていても、こちらの方がお得。(^^)
窓口は、7時OPENだったかな?

釧路駅7時20分発。
注意!このバスは、動物園には行きません。
知ったうえで、敢えて乗りますよ。
注意!このバスは、動物園には行きません。
知ったうえで、敢えて乗りますよ。

釧路空港近く、動物園に最も近いだろうと思われるバス停、「鶴ヶ丘学園通」で下車。
バス停の看板(丸い部分)が、取れてる〜〜!
ちょうど8時に到着です。
バス停の看板(丸い部分)が、取れてる〜〜!
ちょうど8時に到着です。

釧路空港の近くなので、頭上すぐ近くに、飛行機が見えます。

これから、動物園に向けて、ただひたすらに歩きます。
バスの運転手さん、ちょっと驚いてた。(笑)
バスの運転手さん、ちょっと驚いてた。(笑)

歩いていくと、道路の横には、広い牧場がありました。
珍しく人が歩いているからか、ウシたちが、こちらを見ます。
試しに、オーイと呼んでみたら、みんなこっちを見ました。
珍しく人が歩いているからか、ウシたちが、こちらを見ます。
試しに、オーイと呼んでみたら、みんなこっちを見ました。

ウシを見ながら、歩き続けると、
今度は、遠くに白い鳥たちが、群れで飛んでいるのが見えました。
タンチョウ?
確かめるために、ちょっと寄り道。
今度は、遠くに白い鳥たちが、群れで飛んでいるのが見えました。
タンチョウ?
確かめるために、ちょっと寄り道。

白鳥の群れでした。
(写真以外にも、たくさんいました)
鶴ヶ丘学園通バス停から、釧路市動物園まで、
寄り道込みで、1時間15分の道のりでした。
(写真以外にも、たくさんいました)
鶴ヶ丘学園通バス停から、釧路市動物園まで、
寄り道込みで、1時間15分の道のりでした。
晴れた涼しい季節に、健脚な方におすすめかな。
途中、工事現場に人がいましたが、それ以外、人に会うことはありませんでした。

アミメキリンの、スカイとコハネ。
一時同居していたそうですが、今は別々です。
一時同居していたそうですが、今は別々です。

シロテテナガザルのオンちゃん(黒オス)とミク(茶メス)です。
オンちゃんは、今年59歳以上の、国内最高齢のおじいちゃんです。
オンちゃんは、今年59歳以上の、国内最高齢のおじいちゃんです。

ボルネオオランウータンのリナ(メス/3歳)。
円山動物園の弟路郎の妹です。
円山動物園の弟路郎の妹です。

チンパンジーのゆづる(オス/2歳)。
チンパンジーの赤ちゃん 命名式(2016年6月19日(日))
チンパンジーの赤ちゃん 命名式(2016年6月19日(日))

アメリカバイソンのポロロ(メス/14歳)。
楽しい一日でした。
釧路市動物園へ!(行程)
コメント
北極熊への坂で鍛えた健脚、さすがです!
私は数年前動物園から乗ったバスが貸切状態でした
バスでは少し不便ですが、すぐ傍に温泉があり(傍に温泉がある動物園ってなかなかないかも)
時間があったら泊って2日動物園通いたいところです。
近くのキャンプ場もよいですよ、林の中を30分程散策すると
動物園と温泉に出ます。
私もキンちゃん仔に会いに行きたいです
幼いながらひとりで頑張ってましたよね、緊張で疲れて寝ちゃって・・・
会いに行ける時にはもう、立派なお転婆さんでしょうね
ホワイト家母さん
歩いたらどのくらい?と、以前から考えていましたが、
この度、ようやく達成でき、スッキリしました。(笑)
1時間15分歩いて動物園ですか、健脚ですね。だって、動物園内も歩くんですのに。
アメリカバイソン、名前がポロロですか(*^-^*)徳島のポロロと同じ名前~なんですね。
行く前にいろいろと情報貰って、行ったら、あぁ、これこれ、ふんふん、って思ってみんなに会いそうです。