
ララは右手、リラは左手。
鶏肉を食べたあとに、きれいにお手入れ中。
それぞれ、よく使う手でしょうか。
鶏肉を食べたあとに、きれいにお手入れ中。
それぞれ、よく使う手でしょうか。

今日も、ホース付き湯たんぽで遊ぶリラ。
結構、複雑に絡めてしまっても、時間をかけて、
何度も触っているうちに、解いてしまうところが凄いリラです。
結構、複雑に絡めてしまっても、時間をかけて、
何度も触っているうちに、解いてしまうところが凄いリラです。

今日はお昼ごろに、鶏肉を1羽ずつもらいました。

仲良く、ほぼ同タイムで完食。(少しララの方が早い)
リラが、ララのところへ行った時には、もうない状態だったので、
諦めて自分の手を舐めていました。
リラが、ララのところへ行った時には、もうない状態だったので、
諦めて自分の手を舐めていました。

キャンディも鶏肉をもらい、左手をペロペロ。

ボクの肉は、馬肉だよね・・

今日の湯たんぽ遊びと、
鶏肉を食べて、外で手を舐めているところの様子です。
湯たんぽ遊びは、実際には、長時間苦戦していましたが、
動画では短く編集しています。
鶏肉を食べて、外で手を舐めているところの様子です。
湯たんぽ遊びは、実際には、長時間苦戦していましたが、
動画では短く編集しています。
コメント
鶏肉を貰うのを見るたびに思う事・・・
鶏の骨は鋭利な欠け方をするから犬には鶏の骨はやってはいけません、胃袋に突き刺さるから。。。
しろくまさんは食べても大丈夫なのかしら?
いつも見るたびに気になってます。
machikoさん、横から失礼してすみません。
多くの動物園がヒヨコや廃鶏 (卵を産まなくなった雌鶏。若鶏に比べるとジュシーさに欠けるけどまだまだ十分食べられる美味しさ) を、肉食獣と雑食性動物のごはんとして利用していますが
そういえば、わんちゃんネコちゃんは鳥の骨に注意してくださいと聞きますね。
ペット改良されたものは、消化器官が小さくデリケートで傷つきやすいからかな…
がっつく大食いと吐きやすい猫たちがうちにいますが、怖くてあげられません(^ ^)
ココラバさん、横からコメントありがとうございます(*^-^*)
この疑問、専門家にお聞きしたいですよね。