
世界の熊館に戻ってきて、この場所に立つのを初めて見ました。
デナリの気持ちやいかに?
デナリの気持ちやいかに?

マイペース、キャンディ。
屋内にいる時間も長かったですが、屋外に出て来る時間もありました。
堀に下りて、ボールインボール遊び。
中に雪を詰めて(詰まった?)楽しんでいました。
これは、リラでも見たことがありません。
こういう遊び方もアリですね。
屋内にいる時間も長かったですが、屋外に出て来る時間もありました。
堀に下りて、ボールインボール遊び。
中に雪を詰めて(詰まった?)楽しんでいました。
これは、リラでも見たことがありません。
こういう遊び方もアリですね。

場所移動して、堀の隅を、きれいに掘り上げています。
もう少し積雪量が増すと、いい穴が掘れそうですけど。
もう少し積雪量が増すと、いい穴が掘れそうですけど。

屋内に入ってからも、おもちゃ二つをお供に、ごろごろして過ごしていました。

昨日とは打って変わり、今日のデナリは、屋外にいて、歩く時間が長かったです。
常に、ホッキョクグマ館方面を意識しながら、往復歩き。
時々、座って休みます。
ファッファッ・・時々、ひと声鳴き声も発しますが、届かぬ想い。
常に、ホッキョクグマ館方面を意識しながら、往復歩き。
時々、座って休みます。
ファッファッ・・時々、ひと声鳴き声も発しますが、届かぬ想い。
ホッキョクグマ館訓練中も、世界の熊館方面を向いていたそうなので、
やはり、どちらかというと、熊恋しいのではないでしょうか。
広いプールに1日1回は入り楽しみ、広い放飼場を満喫しつつも、気になるのは・・・
繁殖シーズンなので、特に・・かもしれません。
狭いながらも楽しい、クマ長屋「世界の熊館」ですからね。(^^)
(訓練からの)帰り道も、スイスイ脇目も振らず、戻ってきたらしいですから。
今日は、午後から、観覧エリアが少しだけ広がりました。
今のデナリは、あまりこちら(お客さん)を見てくれませんから、(笑)
ちょっと、デナリの顔が見やすくなりました。

担当さんが、このバリケードを持ち上げた姿を見て・・・

すかさず飛んできたデナリ!
おもちゃを投げ入れてくれると思い、スイッチが入ったのでしょう。
おもちゃを投げ入れてくれると思い、スイッチが入ったのでしょう。

残念、これはおもちゃじゃないよ。
それで、TOPの写真になったというわけです。
それで、TOPの写真になったというわけです。

明日は、男鹿水族館からゴマフアザラシが来園するということで、
おそらく迎える準備をされているのでしょう、
アザラシサブ方面に、人の声、気配がするので、そちらも気になるデナリ。
おそらく迎える準備をされているのでしょう、
アザラシサブ方面に、人の声、気配がするので、そちらも気になるデナリ。

時々、休憩。
吐く息は、上に昇っていきます。
吐く息は、上に昇っていきます。

機関車トーマスならぬ、機関車デナリ。

新しいホッキョクグマ館の屋外放飼場には、大小合わせて、15本前後の木が植えられており、
訓練3日目までに、3本折ってしまったリラ。
そして、今日6日目までに、さらに1本折ってしまったそうです。(計4本)
リラの日課は、1回は木を揺らす事。
折る時は、倒して、馬乗りになって、心臓マッサージだそう。(^_^;)
公開までに、1本でも多く残っていますように。
1度くらいは、揺らす現場を見たいですよねぇ。(笑)
折るのは、専らリラの方で、ララは折られた木を運んでいるそう。(笑)
訓練3日目までに、3本折ってしまったリラ。
そして、今日6日目までに、さらに1本折ってしまったそうです。(計4本)
リラの日課は、1回は木を揺らす事。
折る時は、倒して、馬乗りになって、心臓マッサージだそう。(^_^;)
公開までに、1本でも多く残っていますように。
1度くらいは、揺らす現場を見たいですよねぇ。(笑)
折るのは、専らリラの方で、ララは折られた木を運んでいるそう。(笑)
時々、鳴いていたデナリ。
水音がする時などは、よく反応しているので、
ララとリラを意識しているのでは?と思います。
水音がする時などは、よく反応しているので、
ララとリラを意識しているのでは?と思います。
今夜の深夜のラジオ番組に、円山動物園の園長がゲスト出演され、
その中で、ホッキョクグマ館についての発言で、
「デナリ、その後ララとリラの練習をして、あとキャンディもいますから、
その様子を観ながらだけども、3月の半ばくらいには、オープンしたいなと思っています。
来月(2月)見極めて、決めます。」
と、初めて具体的な公開日程(目標)が発表されました。
中旬といっても、いつもかなり幅がありますし、
まだHP上で日程を公式発表されたわけではないので、
ご注意下さい。
コメント
こんにちは。
デナリの期待に胸膨らまして乗り出している姿。
バリケード投げ入れたらどうなるんでしょうね?
想像すると笑えてきました。
キャンディは完全にマイペースで「お一人様」満喫中ですね。
何するにも可愛いし、面白いキャラで見ていて飽きません!
園長さんの話だとキャンディも新館訓練がありそうですね。
昔のとある映像でのんほいパーク時代のキャンディがプールに飛び込むシーンを見たことがあるので、是非とも見てみたいものです。
デナリん身を乗り出してやる気満々♪
歴代の飼育員さんたちと積み重ねてきた信頼、おもちゃキャッチは新館でもできるのかな。
世界の熊館だけのお楽しみかな?
リラの遊び方、木々の悲鳴が聞こえてきそう。笑
そんなにおてんばだとあずき姫がびっくりするよ〜
(クルミさんは肝臓に腫瘍があったそうですね。初期段階での発見難しいですし、まだ若いため進行が早かったのでしょうか)
いろんなデナリファミリーの情報をありがとうございます~
何度か笑いました、へぇ~へぇぇぇ~、て思って。
リラが折った木をララが運ぶ~ なんか連係プレーで( ^ω^ )ですね。
デエナちゃん、寝っ転がって真っ白な息を吐きながら、思うのはララの事なんでしょうねぇ~「あぁ、ララちゃん!」ってね。
リラの事も気になっているんでしょうね。
キャンディーはいつも寝る時のお供はおもちゃ、可愛いなぁ~キャンディー♡
円山動物園のしろくま達は幸せですよね~ 長屋あり、倒す木の有る新クマ館、私がしろくまなら、円山動物園を選びます~
デナリファミリー、これからも幸せで~~~♡
最新の情報ありがとうございます。
イメージ画とてもかわいい。
キャンディの借入先の豊橋で先日チャッピーが亡くなったそうです。また寂しくなります。
ララは子育てと訓練があるので今期の繁殖挑戦は無理だと思うのですがキャンディはどうなのかな?
慣れしたしんだ場所でデナリーと繁殖を目指すのでしょうか?
キャンディの体調にもよりますが年齢的にも最後のチャンス?かも
知れないので同居があればいいなぁなんて想像してしまいます。
子供を連れて豊橋に帰ることが出来れば豊橋の皆さん嬉しいだろうなぁ、チャッピーの分も同い年のデナリーに頑張ってもらいたいです。
イラストが可愛いです(*’▽’)
リラが木を折ってララが運ぶ…。想像しただけでニマニマしてしまいます。木はかわいそうですけど(^^;)
ホッキョクグマ館の情報、ありがとうございます!
擬岩ならぬ擬木を植えてみてはどうでしょうかね
リラが押しても乗っかっても折れないような
そんな都合のいい材質のモノはないのかな