
屋内に居る時間が長く、会えたらラッキー!レベルの近頃。
14時30分頃になり、ようやく姿を見られました。
14時30分頃になり、ようやく姿を見られました。

今日は、午後から、防災訓練が行われました。
2014年12月3日は、アジアゾーンで出火したことを想定しての訓練。
2016年11月17日は、アフリカゾーンで出火したことを想定しての訓練。
そして、今年は、ホッキョクグマ館で出火したことを想定しての訓練です。
2014年12月3日は、アジアゾーンで出火したことを想定しての訓練。
2016年11月17日は、アフリカゾーンで出火したことを想定しての訓練。
そして、今年は、ホッキョクグマ館で出火したことを想定しての訓練です。

ホッキョクグマ館内は、大きな音が鳴っているようですが、
世界の熊館側には、そんなに大きな音は響いてこないせいもあり、
ララ、リラ、デナリは、屋内で昼寝したまま、起きてきませんでした。
防災訓練中は、キャンディ舎の扉を閉鎖。
ホッキョクグマ館アザラシプールの方で、消火訓練をされているようでした。
ホッキョクグマ館はオープン前なので、動物もお客さんもいない状態での訓練ですね。
世界の熊館側には、そんなに大きな音は響いてこないせいもあり、
ララ、リラ、デナリは、屋内で昼寝したまま、起きてきませんでした。
防災訓練中は、キャンディ舎の扉を閉鎖。
ホッキョクグマ館アザラシプールの方で、消火訓練をされているようでした。
ホッキョクグマ館はオープン前なので、動物もお客さんもいない状態での訓練ですね。

防災訓練も終わり、しばらく経ってから、ララとリラが屋外に出てきました。

キャンディ舎(檻側)の扉が開き、顔を出したキャンディ。

屋外を少し歩き回っていました。
防災訓練時の様子と、ララとリラが屋外に出てきた時の様子です。
コメント