
野生のエゾフクロウに、初めて出会えました。
エゾリス、エゾフクロウ、エゾモモンガ・・・・
野生の個体を、一度は見てみたいと思いますが、なかなか会えないものです。
北海道に来て、初めて見た、野生のエゾフクロウです。
(北海道内、4つの動物園には、それぞれエゾフクロウは飼育展示されています)
エゾリス、エゾフクロウ、エゾモモンガ・・・・
野生の個体を、一度は見てみたいと思いますが、なかなか会えないものです。
北海道に来て、初めて見た、野生のエゾフクロウです。
(北海道内、4つの動物園には、それぞれエゾフクロウは飼育展示されています)

大木のうろの中にいます。
最初見た時は、ずーっと、目をつむっていたので、寝ていたのでしょうか。
風に羽根が揺れています。
この姿を見ただけでも、大満足だったので、
早く帰ろうかとも思ったのですが、もうしばらく待ってみることにしました。
最初見た時は、ずーっと、目をつむっていたので、寝ていたのでしょうか。
風に羽根が揺れています。
この姿を見ただけでも、大満足だったので、
早く帰ろうかとも思ったのですが、もうしばらく待ってみることにしました。

何かに反応したのか、目を開けました。

キョロキョロ。

枝に積もった雪が、風に飛ばされてきます。

フクロウの目の色は、黄、オレンジ、黒がありますね。
左から、シロフクロウ、ユーラシアワシミミズク、エゾフクロウ。
黄色は、昼間に適しており、黒は、夜行性。
オレンジは、その中間で、日の出日の入り頃に適しているとか。
左から、シロフクロウ、ユーラシアワシミミズク、エゾフクロウ。
黄色は、昼間に適しており、黒は、夜行性。
オレンジは、その中間で、日の出日の入り頃に適しているとか。

エゾフクロウは、夜に狩りをするでしょうから、
昼間はここで休んでいるのでしょうか。
昼間はここで休んでいるのでしょうか。
足にも羽が生えていて、あったかそうです。
(2018年2月6日(火)撮影)
(2018年2月6日(火)撮影)
コメント
すごい! 神々しいというか。
出会えるんですね!?
風にゆれる羽毛コートも長くて宝塚風、妖精ですね。
月並みですが、エゾフクロウって 可愛らしく可憐ですねー(^.^) 森閑としてるなかのように勝手に思いますが、雪景色に埋もれていて、見つけるのは難しいのでは?
ただただ 見入ちゃいました‼(*^^*)
へぇ~~~、足にも毛が生えているんですね(^^♪
温かそうですね、お顔も可愛い~おめめまん丸、
目の色にそううな訳が有ったんですね~ お勉強になりましたぁ~
(^^)v