
今日は、ホクト(オス/3歳)の転出のお知らせがありました。
円山動物園HP シセンレッサーパンダの『ホクト』が転出します。
甲府市遊亀公園附属動物園HP レッサーパンダのホクトが仲間入りします!
円山動物園HP シセンレッサーパンダの『ホクト』が転出します。
甲府市遊亀公園附属動物園HP レッサーパンダのホクトが仲間入りします!
あぁ、ついにホクトの移動発表ですね。
いずれは旅立つ身。
喜ばしいことですが、ちょっぴり寂しいものです。

今日貼り出されたお知らせ。
ホクトは、2018年3月19日(月)に移動予定のため、展示は3月18日(日)まで。
ホクトは、2018年3月19日(月)に移動予定のため、展示は3月18日(日)まで。
ココは、埼玉県こども動物自然公園所有、セイタは、長野市茶臼山動物園所有。
その間に生まれた子は、順番に・・・
リリィ→埼玉
ライラ→茶臼山(現在はアドベンチャーワールドの所有)
ギン→円山
キン→埼玉
ホクト→茶臼山
となります。

屋内展示場には、寄せ書きコーナーが設置されました。

遊亀公園附属動物園で、ホクトのお相手予定となるのは、クウという現在9歳のメス。
2008年7月3日 日本平動物園生まれ (父シュウシュウ 母ナラ)
2009年4月8日 遊亀公園附属動物園へ移動
2008年7月3日 日本平動物園生まれ (父シュウシュウ 母ナラ)
2009年4月8日 遊亀公園附属動物園へ移動
甲府の夏は暑そうというイメージが大きいですが、
厳しい暑さを凌ぎつつ、元気に、過ごしてほしいものです。
おいしい名産のブドウも貰えるかも♪

今週のホクトは、屋内担当。
高速歩きで、活発に動き回っています。
高速歩きで、活発に動き回っています。

チップの上の丸太の上も、バランスよく歩きます。

ギン姉さんと同じく、竹の枝を運ぶホクト。
これは誰の遺伝でしょうか?
これは誰の遺伝でしょうか?

「君もがんばれよ!」
先輩エイタは、不安定な場所でも、見事な立ち姿。
さすが風太くんの息子です。
先輩エイタは、不安定な場所でも、見事な立ち姿。
さすが風太くんの息子です。
今日のホクトの様子です。
竹の枝は、大抵同じ場所で、口から離し、落としていますね。
ホクトは左利きです。
竹の枝は、大抵同じ場所で、口から離し、落としていますね。
ホクトは左利きです。
コメント
嬉しいです!北斗が甲府に来てくれるなんて!実家に帰ればすぐ近くに遊亀公園があるので是非見に行きたいと思います!
今住んでいる長野には茶臼山動物園がありレッサーが近くで見れて触れてとっても可愛いですよ。
「ゆうき」と読むのですね。(素敵な響き♪)
ちょっとぐぐると来年開設100周年!だそうで
歴史的快挙を機にリニューアル計画など甲府市の盛り上がりも伝わってきて
おめでたい”亀さん”のもと、ホクトくんの活躍が楽しみです。
ギンちゃんの枝運び、枝集め… 弟が同じことをしているのを見て感激しました。
ホクトのファミリーにも受け継いでいくといいなあ^ ^
喜ばしい事なのですが、もう円山に行っても、ほくとくんの可愛らしい笑顔が見られないのかと思うと、寂しい😢⤵️⤵️です。