
今日は、またまたエリア移動。
ホッキョクグマ館側3マスは空きとなり、
デナリは、ホッキョクグマ館から少し離れ、2マスだけ。
キャンディは、北側の3マスです。
デナリは、場所を変わっても、ホッキョクグマ館を向いています。
ホッキョクグマ館側3マスは空きとなり、
デナリは、ホッキョクグマ館から少し離れ、2マスだけ。
キャンディは、北側の3マスです。
デナリは、場所を変わっても、ホッキョクグマ館を向いています。

時々は寝室に入り、休んでいます。

キャンディ側の扉に行き、ファッファッと言っても、
ちょうどキャンディがいなかったり、寝ているタイミングだったので、
扉越しに接近することがありませんでした。
ちょうどキャンディがいなかったり、寝ているタイミングだったので、
扉越しに接近することがありませんでした。

広い放飼場でごろごろするキャンディ。

気になる音が聞こえます。
キャンディが見ている方角を見ると、ミニショベルが見えました。
キャンディが見ている方角を見ると、ミニショベルが見えました。

除雪機ではないので、落ち着いていますが、
音に反応していました。
音に反応していました。
昨日は、ホッキョクグマ館に、
千葉県の鴨川シーワールドから、ゴマフアザラシのオス「ギン」くんが来園したそうです。
鴨川シーワールドHPを見ると、ギンは、2016年5月に保護された野生個体。
オホーツク海の流氷上で生まれた子どもが迷って、千葉県一宮町の海岸まで来たものと思われるよう。
もうすぐ2歳になる個体ですね。
円山動物園では、レッサーパンダの「ギン」と共に、ダブル「ギン」となりました。
現在は、先に来園した、あずき(メス/10ヶ月)、マシロ(メス/1歳11ヶ月)とは別プールにいるようです。
今日のデナリとキャンディの様子です。
コメント