
ホッキョクグマ館がオープンして、初めての週末になりました。
今朝は10cm以上も積雪していましたが、日中の天気は穏やかで、多くの来園者で賑わっていました。
今日も今日とて、隣のアザラシにロックオン状態のララとリラです。
(手前はリラ)
今朝は10cm以上も積雪していましたが、日中の天気は穏やかで、多くの来園者で賑わっていました。
今日も今日とて、隣のアザラシにロックオン状態のララとリラです。
(手前はリラ)

昨夜の吹雪はどこへやら。
青空が広がり、雪の照り返しが眩しい朝でした。
リラが右端に小さく写っています。
この時間、ララはプールでアザラシにアタックしていました。
青空が広がり、雪の照り返しが眩しい朝でした。
リラが右端に小さく写っています。
この時間、ララはプールでアザラシにアタックしていました。

どこ? どこにいるの? (ララ)

いたーーーーっ! (ララ)

旧獣舎では、よく扉を叩き、大きな音を轟かせていましたが、
同じ行動を、水中のガラスでもしているララです。
ただ、水の抵抗力は大きく、いい音は出ませんね。
扉の時と同様、隅に執着しているところは、何か隙間でも探しているのか、
何かのとっかかりを見つけて、破壊しようとしているのか。
同じ行動を、水中のガラスでもしているララです。
ただ、水の抵抗力は大きく、いい音は出ませんね。
扉の時と同様、隅に執着しているところは、何か隙間でも探しているのか、
何かのとっかかりを見つけて、破壊しようとしているのか。

息継ぎで頭をあげている最中、水際でバシャバシャするララ。
単なる遊びか?
呼吸を整えながら、次の作戦を考え中か?
いくら叩いても思い通りにいかず、イライラしているのか?
単なる遊びか?
呼吸を整えながら、次の作戦を考え中か?
いくら叩いても思い通りにいかず、イライラしているのか?

「ただ、泳いでるだけなの♡」(あずき)
今日は、オープンの日と同様、水中トンネル両サイドの椅子は、使えないようになっていました。
ホッキョクグマが水に入ると、混雑しがちなトンネル内では、
中央では立ち止まらず、通路として空けて、
両サイドに寄って撮影するように、促されました。
お昼頃は、お客さんたちもお食事タイムなのか、
混雑が少し緩和する時間もありました。タイミング次第ですね。
ホッキョクグマが水に入ると、混雑しがちなトンネル内では、
中央では立ち止まらず、通路として空けて、
両サイドに寄って撮影するように、促されました。
お昼頃は、お客さんたちもお食事タイムなのか、
混雑が少し緩和する時間もありました。タイミング次第ですね。

屋外放飼場の観覧通路脇には、雪の山。
除雪で集められた雪です。
あの雪山がなくなれば、中からイスが登場。
除雪で集められた雪です。
あの雪山がなくなれば、中からイスが登場。

堀への階段に、何度か近づいていたリラ。

世界の熊館の堀は、真下に落ちる感じに作られていましたが、
ホッキョクグマ館では、急な斜面になっています。
右端には、階段がついてるので、人もクマも下りられるようになっています。
ホッキョクグマ館では、急な斜面になっています。
右端には、階段がついてるので、人もクマも下りられるようになっています。

人の足跡だけはついていますが、
ホッキョクグマたちは、まだ誰も下りていない様子。
ホッキョクグマたちは、まだ誰も下りていない様子。

リラは身を乗り出しますが、ここ止まり。
慎重になるくらい、お姉さんに成長してきたか?
慎重になるくらい、お姉さんに成長してきたか?

どうしても直接お礼が言いたげな(笑)、とわ。
エゾヒグマ館放飼場の、一番高いところから、ホッキョクグマ館を見ていました。
エゾヒグマ館放飼場の、一番高いところから、ホッキョクグマ館を見ていました。

ちなみに、とわ目線はこんな風景。
ホッキョクグマ放飼場の一部も、エゾヒグマから見えます。
ホッキョクグマ放飼場の一部も、エゾヒグマから見えます。

ララの足跡。

朝は、屋外と檻の中で給餌があったデナリ。
キャンディは、屋内で給餌がありました。
キャンディは、屋内で給餌がありました。

海獣舎前のポイントに置かれた看板。
左の看板がわかりにくいということで、右の看板に変更されました。
左の看板がわかりにくいということで、右の看板に変更されました。

毎日、たくさん飛び込んでいるリラ。

木はまだ無事です。(笑)
今日の様子です。
ララがガラス叩きと、水ジャブジャブを繰り返していました。
ララがガラス叩きと、水ジャブジャブを繰り返していました。
コメント
ララのジャブジャブ、いくら叩いても思い通りにいないからイライラしている様に見えますね!
「こうやって、水の中で叩いてみるんだけれど、あっちに行けないのよねぇ~~~」
「ほら、前足でこうやっているんだけれどねぇ~~~」
そう言っているように見えますね。
思うようにいかないから、ストレスかな(*^▽^*)
水中のララとリラ、悠々と泳いでるように見えて、楽しそう~ 幸せそう~。
真夜中に失礼します。写真付きの看板は、分かりやすい。ララ太鼓も、水アツには勝てません。とわちゃんやあずきちゃんも、元気ですね。イケメンライオンリッキーは、元気ですか?時間があれば、ライオンの記事もお願いします。
ララはやっぱり頭がいいですね。隙間を見つけてなんとしてでも採ってやる〜みたいな。アザラシを餌だと思うのは野生の本性なのでしょうかね。実際にアザラシを捕まえて食べてるわけではないのに。不思議ですね。
アザラシが増えればララとリラは大忙しですね。疲れちゃいそう…
水中でも太鼓やっちゃいますか!
プールの水量を考えるととんでもない負荷がかかるアクア・エアロビクスですね^ ^
ララさんもそろそろシニア世代だと思っていましたが… 若々しく現役でおみそれしました。
水面バシャバシャ、以前天王寺のゴーゴがやっていたのと
同じようにおもいます。
だとすればラストが正解かなと思うのです。