
毎年、年度ごとに新しいリーフレットが登場していますが、
今年はホッキョクグマ館が、3月13日にオープンしたこともあるのか、
早めに切り替わっていました。
今年はホッキョクグマ館が、3月13日にオープンしたこともあるのか、
早めに切り替わっていました。

表紙の雰囲気は、昨年とあまり変えず、写真や文字の大きさが微妙に変わっています。
マサイキリンのユウマが、2017年8月に亡くなってしまったので、
ユウマの写真のところは、シンリンオオカミのジェイに変わりました。
マサイキリンのユウマが、2017年8月に亡くなってしまったので、
ユウマの写真のところは、シンリンオオカミのジェイに変わりました。

リーフレットを開くと、園内マップになっています。
昨年度は、盤渓の案内もあったので、倍の大きさでしたが、
今年は、とてもシンプル且つ軽量化されています。
昨年度は、盤渓の案内もあったので、倍の大きさでしたが、
今年は、とてもシンプル且つ軽量化されています。

世界の熊館の文字は消え、新旧合わせて、全体がホッキョクグマ館。

キリン館からキリンの絵が消えました。
現在は、キリン不在の状況ですが、今年は導入されるでしょうか。
現在は、キリン不在の状況ですが、今年は導入されるでしょうか。

最近は、動物園周囲を囲う柵に、返しが付けられる工事が行われています。
今日は、西門のフェンス工事が行われていました。
今日は、西門のフェンス工事が行われていました。

裏手のフェンス。
外部から、小動物の侵入を防ぐための「返し」です。
外部から、小動物の侵入を防ぐための「返し」です。
コメント