
上野動物園を早めに退園し、やって来たのは夢見ヶ崎動物公園。
川崎市内の、夢見ヶ崎公園内にある、年中無休・入園無料の動物園です。
最寄り駅の、JR新川崎駅から見ると、標高30mほどの緑に囲まれた台地が見え、
そこに位置します。
久しぶりに訪れますが、以前の記憶も薄れているので、
今の様子も知りたいと思っていました。
川崎市内の、夢見ヶ崎公園内にある、年中無休・入園無料の動物園です。
最寄り駅の、JR新川崎駅から見ると、標高30mほどの緑に囲まれた台地が見え、
そこに位置します。
久しぶりに訪れますが、以前の記憶も薄れているので、
今の様子も知りたいと思っていました。

駅から10分ほど歩いたでしょうか、台地の上に上がるべく階段を登っていくと、
白山古墳の案内図がありました。
夢見ヶ崎の台地上には、11基もの古墳や古墳と考えられる塚が築かれているそうです。
古墳とは反対方面に歩いていくと、動物園がありました。
白山古墳の案内図がありました。
夢見ヶ崎の台地上には、11基もの古墳や古墳と考えられる塚が築かれているそうです。
古墳とは反対方面に歩いていくと、動物園がありました。

レッサーパンダのファファ(オス/7歳)。
レッサーパンダ舎は、ガラス展示場と屋外展示場の2つがあり、
ファファお父さんは屋外展示場で独り暮らし。
レッサーパンダ舎は、ガラス展示場と屋外展示場の2つがあり、
ファファお父さんは屋外展示場で独り暮らし。

アンお母さん(右/7歳)と、娘のケイコ(左/2歳)は、ガラスの展示場。
ケイコはケンタと双子で生まれてきましたが、
ケンタは、つい最近(4月4日)、姫路セントラルに移動したばかり。
ケイコはケンタと双子で生まれてきましたが、
ケンタは、つい最近(4月4日)、姫路セントラルに移動したばかり。

グラント、グレビー、チャップマンは見てきましたが、
はじめましてのハートマンヤマシマウマ。
はじめましてのハートマンヤマシマウマ。

縞々が細かいですね。
首の下のたるみ。
首の下のたるみ。

腰の部分にはしご状の縞々。

フンボルトペンギンも飛ぶようにスイスイ。

ホンシュウジカの団体さん。
夢見ヶ崎動物公園(ゆめみzoo)の園内の様子です。
年中無休、入園無料の動物園というのも、珍しいですが、
さらに珍しいのは、普通にペット同伴OKということ。
TOPの写真で、気づかれたかもしれませんが、
顔出し看板の顔の部分には、ワンコが写っています。
すぐ隣には、飼い主さんがいらっしゃいます。
お互い動物なので、お互いを驚かせないように、飼い主さんが注意を払っていれば、OKということです。
2組見ましたが、常連さんらしく、普通のお散歩風景でした。
コメント