
洞窟ツーショット。
6月4日に30℃超えしたと思えば、また肌寒い日になったり、
6月は不安定な天候が続きます。
6月4日に30℃超えしたと思えば、また肌寒い日になったり、
6月は不安定な天候が続きます。

デナリが、開放されている檻のプール(水なし)に入り、
こちらを覗いていました。
こちらを覗いていました。

水中トンネル上で、リラのあぐら。

リラの足裏。

毛が伸びてきたせいか、毛のゆらぎが大きい。(リラ)

うわっ、カービングの模様みたい・・・(リラ)

授乳の後の、まったりリラ。
岸辺にもたれる姿に、乙女チックを感じる。
岸辺にもたれる姿に、乙女チックを感じる。

その父。

アザラシの個体紹介の下に、アザラシ変身の掲示が増えました。
円山動物園のアザラシたちをご紹介。

ゼニガタアザラシのジージー(メス/29歳)。
小樽水族館生まれ。
海獣舎で、悠々1頭暮らしています。
小樽水族館生まれ。
海獣舎で、悠々1頭暮らしています。

ゼニガタアザラシのちはる(オス/6歳)。
母のジージーとは(近親交配を避けるため)離れ、隣のゴマフアザラシのプールで、エフと暮らしています。
お父さんはミサキ。(2012年11月19日死亡)
エフとじゃれ合っているせいか、どこかで背中をこすったか、
背中が部分的に擦れて?黒くなっています。
母のジージーとは(近親交配を避けるため)離れ、隣のゴマフアザラシのプールで、エフと暮らしています。
お父さんはミサキ。(2012年11月19日死亡)
エフとじゃれ合っているせいか、どこかで背中をこすったか、
背中が部分的に擦れて?黒くなっています。

ゴマフアザラシのエフ(オス/35歳)。
円山動物園生まれ。
近くホッキョクグマ館へ移動予定。
円山動物園生まれ。
近くホッキョクグマ館へ移動予定。

ゴマフアザラシのギン(オス/2歳)。
野生個体。鴨川シーワルードで保護され、
2018年2月26日に円山動物園に来園。
私は、左目の上の黒い模様を、個体識別のポイントにしています。
最近、突然に目が白濁?したようになってしまい、
原因がはっきりわからず、現在、点眼をしながら様子観察中。
泳いでいる時、給餌の時など、目を細めることが多くなったよう。
野生個体。鴨川シーワルードで保護され、
2018年2月26日に円山動物園に来園。
私は、左目の上の黒い模様を、個体識別のポイントにしています。
最近、突然に目が白濁?したようになってしまい、
原因がはっきりわからず、現在、点眼をしながら様子観察中。
泳いでいる時、給餌の時など、目を細めることが多くなったよう。

ゴマフアザラシのマシロ(メス/2歳)。
おびひろ動物園生まれ。
2018年2月16日に円山動物園に来園。
私は、矢印のポイントで、個体識別します。
おびひろ動物園生まれ。
2018年2月16日に円山動物園に来園。
私は、矢印のポイントで、個体識別します。

ゴマフアザラシのあずき(メス/1歳)。
男鹿水族館GAO生まれ。
2018年1月31日に円山動物園に来園。
他の2頭に比べると、少し小さめですが、最近大きくなってきました。
マシロとあずきは、ガラス越しの人に反応することも多いです。
男鹿水族館GAO生まれ。
2018年1月31日に円山動物園に来園。
他の2頭に比べると、少し小さめですが、最近大きくなってきました。
マシロとあずきは、ガラス越しの人に反応することも多いです。

ララとリラが、摘心してくれたおかげで、
いい具合に矮化しているヤナギラン。
低い位置で花が咲くかも?しれません。
しかし花芽を食べられたら、ダメか・・・(^_^;)
いい具合に矮化しているヤナギラン。
低い位置で花が咲くかも?しれません。
しかし花芽を食べられたら、ダメか・・・(^_^;)
今日は、どこかで扉を叩く音が聞こえるな?と思ったら、
デナリが、屋内のホッキョクグマ館通路に向かう扉を叩いていました。
ついに訴え始めたのか?(^_^;)
リラが小石を見つけて、遠くへ飛ばし、飛び込む姿は、
何かの物語を見るようで、ほのぼのしました。
決して、破局して指輪を捨てたわけではありません。(笑)
デナリが、屋内のホッキョクグマ館通路に向かう扉を叩いていました。
ついに訴え始めたのか?(^_^;)
リラが小石を見つけて、遠くへ飛ばし、飛び込む姿は、
何かの物語を見るようで、ほのぼのしました。
決して、破局して指輪を捨てたわけではありません。(笑)
コメント
はじめまして、コメント失礼します。
私は愛知県に住んでいて、円山動物園へは2年前に一度だけ行きました。
今円山動物園にいるギンが鴨川シーワールドに保護されて一般公開された日が、偶然にも私が旅行で鴨川へ行った日でした。
それから年に3回旅行で鴨川へ行き、無事に成長して一緒に遊んでくれるようになって…
ギンに会いたくて鴨川へ行っていたので、急にいなくなった時はショックでした。
ですが偶然、このブログを見つけ、元気そうなギンの姿に安心しました。
実は今月末、また北海道に行けることになりました!
ギンに会えると楽しみでしたが、目が白濁してきた、と聞いて心配です…。
良くなることを願ってます。
ギンの写真や情報を載せてくださり、ありがとうございます。
これからも更新、楽しみにしています!