

なびく被毛。

アザラシチェック。

バタ足。
ララに比べて、リラの足裏の毛は短い。
ララに比べて、リラの足裏の毛は短い。

親子で遊んだり、独り遊びしたり。

ノハナショウブの花が咲き始めました。
今日の様子です。
ララが屋内に入り、しばらく出てこない時間がありました。
何か食べていたのかな・・と思います。
ララが屋内に入り、しばらく出てこない時間がありました。
何か食べていたのかな・・と思います。
屋内の部屋は複数開放されており、ララは奥の部屋に入っていたのだと思います。
リラは、ララがいないと思い込んでしまい、
慌てて、放飼場を走って探し回っていました。
嗅覚が鋭いのなら、容易にわかりそうなものですが、
やはり「思い込み」というのは、意外に盲点です。(人間も然り)
コメント
6月中頃、念願の札幌再訪できました。
あいにく寒い天気が続いていましたが、ホッカイロを貼って、
気持ちは熱く(笑)!
3日間連続、円山動物園へ行きました。となりで見ていた方と
男鹿のゴウタの話などをしましたが、今思えば、もしかしてあの方は宮の森さん?!だったかも?なんて。
立派な自然を模した施設に驚きました。ガラス越しで近づくと、目が合う瞬間があったりして、ドキっとますます惚れてしまいました!キャー!!歓喜。
木が何本か折られてましたね(笑)
全国のしろくまさんたちにも、体験させてあげたいくらい、
恵まれた環境でしたね。
そして、トモとミナミも、見ていてあきなかたです。
草まきまき、シンクに入って寝たり、よりかかったおやじ座りの姿など、おもしろい姿をみて、癒されました~。
近くにあったら毎週行けるのに・・・なんて思いながら、宮の森さんのブログを見ることが夜のしあわせのひとときです。
いつも動物たちへの愛情あふれる映像を見せてくださって、どうもありがとうございます。
しろくま好き秋田人さん
いつもありがとうございます。
季節外れの肌寒い中での来札、お疲れ様でした。
またどうぞ、札幌へお越し下さいませ。