
ララのおしりから、ひょっこり顔だすリラ。

いつもは、閉園後に屋内収容され、翌日開園前に放飼場に登場する親子ですが、
昨夜(6月24日)は、屋内収容なしのオールナイト(出入り自由)だったそう。
収容出来なかったわけではなく、お試し的な。
夜の動物園に備えての行動観察?
昨夜(6月24日)は、屋内収容なしのオールナイト(出入り自由)だったそう。
収容出来なかったわけではなく、お試し的な。
夜の動物園に備えての行動観察?

12時前から2時間以上も、寝場所を変えつつ、ぐっすり熟睡した親子。
先に目覚めたのは、ララでした。
目覚めるとすぐにプールインは、どちらも一緒でした。
先に目覚めたのは、ララでした。
目覚めるとすぐにプールインは、どちらも一緒でした。
長い昼寝は、世界の熊館時代では、そんなに珍しいことではなかったですが、
ホッキョクグマ館が公開されてからは、初めてですね。
やはり、屋内収容されず、生活のリズムが変わると、行動も世界の熊館時代に戻りますか?
新館での生活に慣れてきたことも、あると思いますが。

目覚めて、少しプールに入り、屋内に用意された餌を食べ、
しばらくまったりする親子。
しばらくまったりする親子。

円山方面の、何かのニオイに反応しているようでした。

リラの授乳の催促を渋り、プールに入るララ。
棒を咥えて、リラもどう?
棒を咥えて、リラもどう?

おっぱいをもらえず、少し不満げなリラ。

あずきがごはん待ちなのか、陸に身を乗り出していました。
このあと、少し近づくと、すぐに水の中へ。
このあと、少し近づくと、すぐに水の中へ。
昼寝から目覚め、給餌、排泄、授乳の催促→叶わずの、午後の様子です。
コメント
うつ伏せのララの寝姿かわいいですねー♪