♡

今年は、北海道と命名されて150年という記念の年。
北海道150年のロゴマークの入った月寒あんぱんが、
限定で発売中。
月寒あんぱんの月寒(つきさむ)は、現在の札幌市豊平区の月寒という地名が由来。
お土産売り場や、札幌市内のスーパーなどでも、よく目にする商品です。
北海道150年のロゴマークの入った月寒あんぱんが、
限定で発売中。
月寒あんぱんの月寒(つきさむ)は、現在の札幌市豊平区の月寒という地名が由来。
お土産売り場や、札幌市内のスーパーなどでも、よく目にする商品です。
1箱に5個入り。

個包装されていますが、それだけでなく、1個ずつが透明フィルムで包まれています。

直径は7.5cmほどの、大きなあんぱん。
あんぱんというと、菓子パンのようですが、和菓子です。
1個の重さが、75g。
ずっしりと重たいです。
あんぱんというと、菓子パンのようですが、和菓子です。
1個の重さが、75g。
ずっしりと重たいです。

生地の小麦粉は、北海道産きたほなみ。
中の小豆あんは、北海道十勝産の小豆。
ボリューム満点の、でっかいお饅頭で、普段のおやつにも気軽にいただけます。
今回は、こしあんをいただきましたが、
月寒あんぱんは、餡の種類も多種あり、スティックタイプもあり、
札幌土産に好適です。
中の小豆あんは、北海道十勝産の小豆。
ボリューム満点の、でっかいお饅頭で、普段のおやつにも気軽にいただけます。
今回は、こしあんをいただきましたが、
月寒あんぱんは、餡の種類も多種あり、スティックタイプもあり、
札幌土産に好適です。
札幌名物 月寒あんぱん
月寒あんぱんスティック
月寒あんぱんスティック いちごミルク
月寒あんぱん 季節限定さくらあん
北海道新幹線 月寒あんぱんスティックミニ

コメント
こちらのお菓子はとても美味しそうですね!
今度お土産を選ぶときに意識して探してみます!ありがとうございます。