
中部国際空港セントレアで、久しぶりに安永餅に出会い、
懐かしい味に舌鼓。
三重県のお菓子といえば、赤福が有名ですが、安永餅も人気です。
10本入り 1,180円
懐かしい味に舌鼓。
三重県のお菓子といえば、赤福が有名ですが、安永餅も人気です。
10本入り 1,180円

餅なのに10本と表現するのは、このように棒のようなお餅だから。
個包装されています。
個包装されています。
安永餅のしおり。

細長く伸ばされた餅。
長さは12cmくらいです。
長さは12cmくらいです。

中には粒あんが入っています。
賞味期間は3日以内。
購入してすぐの頃は、そのまま食べても美味しいですが、時間が経つと固くなってきます。
そんな時は、少し温めると、お餅が柔らかくなり、さらに美味しくなります。
今回は、テフロン加工のフライパンで、少し温めてみました。
少し焼き色が付いて、いい感じに仕上がります。
賞味期間は3日以内。
購入してすぐの頃は、そのまま食べても美味しいですが、時間が経つと固くなってきます。
そんな時は、少し温めると、お餅が柔らかくなり、さらに美味しくなります。
今回は、テフロン加工のフライパンで、少し温めてみました。
少し焼き色が付いて、いい感じに仕上がります。
思わず、六花亭の「判官さま」も思い浮かべ、食べたくなってきます。
判官さまは、そば粉が入っているので、味も形も違いますが、
ほっこりする雰囲気は、似ています。
コメント
ポチッと入れました。
ところで六花亭の「判官さま」はどこの店舗でも
売っているのですか?
ポケットクラブさん
ありがとうございます。
判官さまが、通年いただけるのは、北海道神宮境内にある休憩所「六花亭神宮茶屋店」だけだと思います。
ただ、他の店舗でも、札幌まつりの期間(6月中旬)は販売されていました。
札幌市外の店舗では、どうでしょうね?
こんばんは。
六花亭の「判官さま」初めて知りました。
北海道でしか食べれないんですね(◞‸◟)
残念…
六花亭の茶屋があるのも初めてしりました。
伊勢神宮には赤福のお店があり夏は赤福のかき氷が人気なんですが、六花亭の茶屋にもそういうのはあるんですか?
「半官さま」覚えておきます^ ^
ばんこうさん
かき氷はありません。
六花亭神宮茶屋店ならではの商品は「判官さま」だと思います。
1個、100円で、その場で焼いた判官さまをいただきます。
お茶はセルフで無料。
正月3が日と毎月1日は、判官さまが無料で振る舞われます。
茶屋店内の取扱商品は、通常のお店より、種類は少ないです。
赤福氷、おいしそうですね。
食べてみたいなと思います。